2016年06月02日
A044:コレが奥州市の民度と言う事か…
どうも、モッズおじさんです。
一応いろんな環境が発展してるんで大丈夫 とは思うんっすけど過去にアクセス拒否掛けたらプロバイダー全部がアク禁になった
っつー話があちこちにあったから 念のため書いときますね?
この記事の直後IPアドレスを偽装するアプリによるニセIPを使用していたことが分かったんで
スマホでのこのブログアクセスはほぼ大丈夫、と思われます。
オフラインで完結できないとしたらオリジナルのIPアドレスが無断使用されてしまう恐れがある
なんっすけど…何を根拠にアプリ作成者を信頼してるんっすかね。
もし俺がテロリストだとしたらこの手のアプリ 喜んでバラ撒くけど。。。IP情報取り放題、だからね?
大昔からある 他人のPC/スマホに侵入するハッカーの手口と同じ臭がするアプリっすね♪(2016.06.05 編集)
文章がギスギスしているんで 心の平安求めるでおなじみの中尊寺のありがたぁい本堂をご覧ください
ココロ荒めば釣果も出ない 南無
なんでも俺が紹介したせいで釣り場が荒れたらしいよ?それも紹介したところ、全部だとさ。
。。。って事は俺と一緒に前沢-毛馬内間を釣りの為だけに行ったり来たりしてる奴がいるって事か?
逆に会ってみたい、そういう超が付くほどの道楽者に。
考えて記事書いたほうがイイよ的な事ぬけぬけと書いてやがったけど
文章がギスギスしてるんで 衣川・南股川黒滝温泉近辺でキャッチしたヤマメをご覧ください 歩いてないようで意外と歩いてるから
ウチの常連さんはもっともっと!周辺エグッてるけどね?
当然ズバリココってのは書いてません。
例えば皆さんご覧になってる衣川の南股川・黒滝温泉の地図なんか…ズーチーなんか
実際に釣ってるより遥か下流を示してるからね?
地図は「ここから先はクルマで行くのは無理」って意味だからね?
文章がギスギスしてるんで こないだリビルドしたマミヤOPモノCardinal 33 をご覧ください 1:5.9 に組み直した奴っすね
コレがもうキープされちゃって… 最後まで週末ヒロインの爆発力は強烈です
行けば分かる。
最近の記事で言えば小坂川なんかもそうだけど、あそこから結構歩くからね?
あの地図をGoogle Map で開いてストリートビューで見たら
「結構街中じゃん」をお伝えしてるだけだからね?
文章がギスギスしてるんで一昨年サックリ釣り上げた鵜ノ木沼のバスをご覧ください リアルな話この沼どうなろうが
どうでもイイんっすよ 沼より沼の周りにとんでもない大問題がてんこ盛りだから…
まさかと思うけど康楽館前の側溝で竿出せる勇気のある奴、いたとしたらキチ○イだからね?
でも。。。閉塞的なフィールドだと案外こういうトラップ仕掛けても割と分かりやすいから
ましてや足場が限られると。。。となると。。。
このブログだとたった1か所・鵜ノ木沼っすね。
鵜ノ木沼ごときで釣れねえのは俺のせいじゃない、お前の腕が悪いんだよ。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。