2015年03月21日

233:良く晴れました



どうも、モッズおじさんです。


今度の寒気の到来が過ぎれば気候も安定すんのかな そしたらフライの季節到来っすね それには間に合いそうです


211-a.JPG




いやね?ミスドに限らずおじさんキョロキョロしてんのはネタ探しもあるんだけど

横浜時代地元で女子中高生に散々勝手に写真撮られてLINE に乗せられたから警戒中、なんだよ?

こっちはそういう事ねえだろう。。。と思ってたら横浜以上にジロジロ見られる、ガン見です。

そりゃ警戒しちゃうよね。。。許可なく撮るんじゃねえ。



一般的なメノウガイドよりメノウがやや肉薄っすけど、充分メノウガイドの良さを堪能できる奴っすわ


233:良く晴れました



っつー事で今日は午前中からthe ‘Mk. 1’ のバット側にガイドを装着です。

昨日巻き切れなかった分を取り付けて、いよいよ完成が見えてきましたね。

で、これ以上の飾り巻きは施しません。

浄法寺産生漆の透き通る質感をお楽しみください。



そろそろグリップも接着して最後の仕上げっすわ フックキーパーは、なんとかなりました


211-b.JPG




それにティップ側の漆塗りも順調に固着して。。。いつもだともっと塗る必要を感じる段階なのに

何故か完成と判断しても良い個体まで出て来てますわ。。。謎。

そうか、いつもは8/0だけどもっと細い10/0を使ってるから馴染みが良いんだね。

コレは思わぬ発見。



完成するまではね、もったいぶって寄り画しか見せません。


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 13:22 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。