2015年02月11日
177:そろそろ季節だからね
どうも、モッズおじさんです。
寒いにゃ違いないんだけど、何となく春の気配を感じるような感じないような。。。
昨日は火曜日、通常の定休日を頂いて本日は祝日。。。忘れてた。
っつー事で10:00~20:00 でショールーム開けてます。
なにせ祝日を忘れてたほどだから告知のひとつも打ってねえ、っつー。。。
っつー事でココで慌てて宣伝するっつー。
サクラマスや本流ヤマメ、湖沼のレインボーなんかにちょうど良いサイズ 70年代Hardyはとっつきやすい価格っすよ
っつー事でそろそろサクラマスの季節っすね。
一応Hardy のSt.John 3 7/8 っつーサクラマスにちょうど良いサイズのリールがあるんっすよ。
¥30.000 です。
前回話したthe ‘WYE’ と合わせるとちょうど15万円になるっつー、1970年代のリールっすわ。
資料として取り寄せたLUNKERSTIK いわゆるバーサタイルロッドなんで1本持っとくと使えるビンテージっすね
上○屋辺りでカーボンロッドのサクラマスタックルっつっても15万位だけどね?
で、鵜ノ木沼はまだ一部解氷でほぼ結氷中っすけどバスのタックルもそろそろ出しときましょっか
っつー事でFenwick LUNKERSTIK は¥53.000- っすけど
ウチの赤アブと組み合せて買ってくれたらセットで¥50.000- でもイイっすよ?
Fenwick のデータ取り、終わったから放出です。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。