2018年05月12日

A651:盛岡でパイプ用タバコ葉 売ってるんっすけどね



どうも、モッズおじさんです。


どちらかというとジャグ系が得意な鹿角たばこセンターでは 『桃山』が常備なんっすけど ここに来てまさかの欠品
で 清水さん大慌て 一般的なタバコより安くて電子タバコより美味しい がバレたらもっと売れちゃうんだろうなぁ…




今日は土曜日なんで 10:00~20:00 で開けるのが通常なんっすけど 本日はチョイと午前を潰して

出かけて来たんっすよ。。。っつーのも いつもの花輪駅前の『鹿角たばこセンター』で常備の『桃山』がまさかの欠品。

ヤバい 手持ちが切れる… 入荷は 来週火曜日の午後 っつー事は土日月と 我慢かよ。

いやお客様から貰ったDunhill が3服分あるんっすけど アレはアレで 大事な時に吸いたい奴で



っつー事で 喫煙の話なので不快感を抱かない 20歳以上の大人の方に限り『続きを読む』に進んで下さい。



  » 続きを読む


Posted by モッズおじさん  at 23:05Comments(10)大人の趣味 パイプタバコの話

2018年05月12日

A650:結構いろんな事やってんだけど 文字に起こすとスッカスカっつー…



どうも、モッズおじさんです。


季節は5月 POLANO のツツジもボチボチ開花の兆しが… ここ数日は冷え込んでますが 週末からは暑くなるとか
紫外線が気になる季節になりましたね






今日は平日なんで 12:00~19:00 でショールームやって 明日も同じ時間に開ける予定です。

さて 久々に売れたちゃんキティのグラサンは 福島の被災地に絡んだ所に行きまして

ようやくPOLANO も 復興支援に絡む事が出来たな なんっすけど

The ‘Misty Mountain’ 毛馬内バージョンは 我が故郷・神奈川県に逆輸入の形で売れちゃいましたとさ。



kmrより預かった il ‘Quadrifoglio’ は到着早々スレッドを解いて再接着 からのリスレッド からの漆塗り の作業に入ります
フェルールの固着は宿命的なモノなんで ブランクが折れずに抜けたのは幸運と言えるでしょうね






福島の方も神奈川の方も 大切に使い倒してくださいね?

っつー事で佐々中様分のブランク交換の il ‘Midget’ もスレッド漆塗りがいよいよ完了

来週の頭には納品できそうですよ。

そしてティップ側フェルールが抜けちゃった っつーkmr 様の il ‘Quadrifoglio’ が届きまして



フェルールの再接着で24時間寝かせてからの リスレッド でまたまた24時間寝かせてスレッドのテンションを均す
迄が昨日までの作業 本日から漆塗り作業が始まりましたよ





フェルールは固着すると抜けちゃう っつー厄介な持病なんで 発生したら往復の送料ご負担のみで

随時受け付けてます… もちろん当工房のロッド限定ですけどね?

kmr様 結構な物を頂きまして 恐縮です。

っつー事で再度接着してスレッドを巻いて 本日漆塗りを始めました。



本日ピースの接着が完了した 渓流4部作から外れた第5の渓流FFロッドのブランク 8ft0in DT3 っつーグラファイトのような規格
いわゆるニンフ・ロッドですが 実に時代遅れな ベタなロッド だと思います






にしても 漆塗り作業は実に亀足で作業自体は大変なんっすけど亀足で お伝えする内容が乏しくて

ホント 申し訳ない。

っつー事でボチボチ the ‘Mk. 1’; the ‘Mk 1’ – SPITFIRE; the ‘B-Type’; the ‘Mod’(製作中) と別次元の

Slow Action のロッドについて お話していく予定です。



かなり ベタなロッドだと思います。


 
  


Posted by モッズおじさん  at 00:31Comments(0)工房の話