2015年05月05日

304:GW後半で鵜ノ木沼を攻めるには



どうも、モッズおじさんです。


本日何気にスカートが取れちゃったNORIES とMegabass のスピナーベイト、出しました コレも200円





さて。。。そろそろ爆発の報告が入ってもイイ筈の鵜ノ木沼っすけど

皆さんにひとつの事お伝えすんのすっかり忘れてました。

そろそろ気付いて欲しい所なんっすけど。。。スピナーベイトもワッキーリグも釣れねえよ

そりゃそうだ、みんな色違いメーカー違いのおんなじ奴をおんなじ所からおんなじ所へ投げて

おんなじ軌跡で引っ張って来てんだから。



脇田さん、お笑いじゃなくてサッカー選手になってたほうが良かったんじゃ…






投げた人違う、とかそういうのバスには関係ないからね?

サカナにとっちゃあね、およそ全部のメーカーの全部のカラーのスピナベとワッキー見てるから。

ハイハイ来ましたね、と出川さん的なリアクションしか期待できねえよ。

そもそもワッキーってアレでしょ?内村さんの特番出てる『変態おじさん』の人でしょ?



見た事ないから、と侮る事なかれ 実は何気によそで実績がある奴だけを出してます 釣るために買った奴だからね?


278-a.JPG




おまけに昨日の雨と苗代でインレットは濁り入ってるし。。。

っつー事でココは思い切った誘いを入れないと…でも何がある?

で、おいらがコソッと200円で放出してんのがKEITECH いやメーカーブランドはどうでもイイんっすよ

チューブワーム通称「タコワーム」なんっすね。



KEITECH とかそういうのどうでもイイんっすよ 見た頃ない動きで誘うとすぐ食いついて来るから あとは信じて投げるだけ


278-b.JPG




コレは中が中空になっててジグヘッドを中に仕込むとトゥルルルルン…っつって

スパイラルに(螺旋を描いて)落ちていくんっすわ

多分皆さんの多くは見た事ないワームだと思うけど、鵜ノ木のバスも見た事ないヤーツなんっすよ。

取り付け方は。。。ショールームで教えます。



カスミじゃ親から子へ受け継がれてる伝統芸 ほぼダチョウさんの「どうぞどうぞ」の領域っすわ


278-c.JPG




それに濁り対策の決定版はふた昔前に霞ケ浦を席巻したギルレイカーね。

要するにグラブなんっすけど、ココまでテールの長いデロッデロなグラブ、売ってないでしょ?

色はもちろんこのテールがデロッデロ言って濁りの中でバスを誘うんっすよ。

コレも200円。



ミノー好きの俺に言わせるとミノーはリップ形状と色が全て クリアは水中でよく乱反射するから水を選ばないんっすわ


278-d.JPG




。。。とただの私物処分じゃなくて釣れる奴?を出してるんっすよウチでは。

なにせ釣れてくんないと商売あがったりだからね?

その流れでバラすと鵜ノ木で釣れるミノーは写真の奴なんっすよ。。。ベビーミノーに囚われるんじゃないよ?

注目すべきは色!この色が釣れるんっすよ。



クリアって、実は水を選ばない奴だからね?


 
  


Posted by モッズおじさん  at 16:39Comments(0)スイマセン、宣伝です

2015年05月02日

299:熊鈴 試に取寄せました



どうも、モッズおじさんです。


クリスマスベルではありません熊鈴です 衣川攻略には持ってないとシャレにならない奴です 遠くまでよく響くんだコレが





今日はGW、以前に土曜日なんで10:00からショールーム開けてます。

で、開けて早々に頼んでた熊鈴が届きました。

そりゃ南部熊鈴のほうがイイのかもしんないけどなにせ南部熊鈴は高いから。。。

で、東北南部とも信州北部とも取れる新潟県三条市から真鍮の熊鈴を取り寄せましたわ。



くりこま高原・鬼首や鳴子の猟師や樵の皆さんもコレを愛用してるそうな 性能はお墨付きっすよ


273-a.JPG




新潟は越後だろ、っつーけど会津と山形南部の一部を上杉氏が治めてた関係で東北色があるんっすよ。

っつー事で1個2.500円でお譲りします…一般的な2連鈴の南部熊鈴の半額っすね。

ひとつは俺用でキープ、既に常連のゴルちゃんが買うっつってますけどどうかな?

コレが遠くまで響きそうな甲高い、イイ音色なんっすよ。



山里の風鈴にしたら熊避けになるけど、ウルッセエだろうなぁ。。。


 
  


Posted by モッズおじさん  at 11:22Comments(0)スイマセン、宣伝です

2015年02月16日

187:工房見学のついでにどうぞ



どうも、モッズおじさんです。


1万円でも安い奴を、ほぼ仕入れ値で出しちゃう 要するに、ロッド作る資金が欲しいんっすよ





いやぁ。。。須藤さんみたいな人はモロにタイプだけど、既婚者だとねぇ。。。須藤さんって、誰?

っつー事で今日は15:00からショールームを開ける予定です。

で、今日はダイレクト祭りでイイ奴が1万円、をやっている煽りで影が薄くなってる

カゴの中のダイレクトリールを紹介しときますわ。


ハッキリ言って興味のない人にはどうでもイイ話なんで、興味のある方だけ『続きを読む』に進んでください。


 
  » 続きを読む


Posted by モッズおじさん  at 11:50Comments(0)スイマセン、宣伝です

2015年02月11日

177:そろそろ季節だからね



どうも、モッズおじさんです。


寒いにゃ違いないんだけど、何となく春の気配を感じるような感じないような。。。





昨日は火曜日、通常の定休日を頂いて本日は祝日。。。忘れてた。

っつー事で10:00~20:00 でショールーム開けてます。

なにせ祝日を忘れてたほどだから告知のひとつも打ってねえ、っつー。。。

っつー事でココで慌てて宣伝するっつー。


サクラマスや本流ヤマメ、湖沼のレインボーなんかにちょうど良いサイズ 70年代Hardyはとっつきやすい価格っすよ


160-a.JPG




っつー事でそろそろサクラマスの季節っすね。

一応Hardy のSt.John 3 7/8 っつーサクラマスにちょうど良いサイズのリールがあるんっすよ。

30.000 です。

前回話したthe ‘WYE’ と合わせるとちょうど15万円になるっつー、1970年代のリールっすわ。


資料として取り寄せたLUNKERSTIK いわゆるバーサタイルロッドなんで1本持っとくと使えるビンテージっすね


160-b.JPG




上○屋辺りでカーボンロッドのサクラマスタックルっつっても15万位だけどね?

で、鵜ノ木沼はまだ一部解氷でほぼ結氷中っすけどバスのタックルもそろそろ出しときましょっか

っつー事でFenwick LUNKERSTIK は¥53.000- っすけど

ウチの赤アブと組み合せて買ってくれたらセットで¥50.000- でもイイっすよ?


Fenwick のデータ取り、終わったから放出です。


 
  


Posted by モッズおじさん  at 12:32Comments(0)スイマセン、宣伝です

2015年01月19日

150:ダイレクトリール祭り+



どうも、モッズおじさんです。


昨日出品し忘れたラングレーも店頭で対応します レフ版映り込んでたからこの写真撮り直しなんだけどね?





今ね、とっても食いたいのがザッハトルテなんっすよ。

岩手じゃ食えねえなぁせめて仙台でも行かねえとなぁ。。。

タルトじゃねえなぁそっちの腹じゃねえなぁザッハトルテだなぁヒーコーでザッハトルテなんだよなぁ

っつー事で突然ですが、ダイレクトリール祭り、やってます。


フライの人とかにはどうでもイイと思われる話なんで、興味のある人だけ『続きを読む』をクリックしてください。


 
  » 続きを読む


Posted by モッズおじさん  at 19:33Comments(0)スイマセン、宣伝です

2015年01月18日

148:ダイレクトリール祭り、始まってます



どうも、モッズおじさんです。


夜のうちに雪降って、すっかり雪景色に戻りましたね 工房は意外と、嵐は平気


131-a.JPG




昨日はぜーんぜんやる気が起きなかったなぁ。。。あの日の事思い出しちゃって。

そんな日に「おめでとうございまぁす」「今年もシクヨロ」「みんなで仲良くなあなあに」じゃねえよ

そりゃ怒るだろ

っつーのが今日の朝まで余波が残ってたんでこういう事やるのって、どうかなぁ。。。


去年オークションで流れた見た事ないリール 今年1発目に送料無料で、出しちゃいました


131-b.JPG




とにかく頭切り替えるんでブログUPしてからの、今年のネットオークション初出しです。

とにかくギャリソンバインダー欲しいからね?

とにかく利益は2の次、とにかく原価と諸経費だけ乗っけて。。。

と『とにかく』続きでアップアップでしたわ。


撮影用フライリール第1弾は、ゼンマイ仕掛けのリール 映ってるSAGE のロッドは、非売品ですあしからず


131-c.JPG




でもお陰様で出品は出来ました

ついでに脳みその切り替えも出来ました。

と思ってたら。。。ラングレーのUP忘れてた。。。1品出品し忘れてるね。

こういう時ってたいていなんかやらかしてるんだよね?

さっきの計算でもトータルでやっぱチョイ赤字になるし。


衣川の別の常連さんが食いついてるMarhoff は、出そうと思ったけど最悪俺がキープします





それにやっぱ祭り出しするの惜しいなぁ。。。ってなっちったMarhoff ね。

見た目がイイんだよコレVom Hofe のリールみたいで、ブリティッシュ・レーシンググリーンな感じもイイんだよね?

最悪、これは俺がキープします

とある事情で3か月は確実に遅れてるPOLANO のHP で急に出て来るんじゃええのかな。。。


ダイレクトリールのグリップ、マジで考えてます。


 
  


Posted by モッズおじさん  at 18:00Comments(0)スイマセン、宣伝です

2015年01月18日

147:そろそろ決着付けたいんで




どうも、モッズおじさんです。


手巻きでもできるけど、ギャリソンバインダーを使うと一気に作業効率が上がるんっすよ 写真は資料映像


130-a.jpg




今日は10:00からショールーム、開けてます。

ブランク自社製作に向けて3か月遅れで進行しているツールの取寄せっすけど

やっぱどうしてもあったほうがイイよねぇ。。。っつーのがギャリソンバインダーなんっすよ。

6本の竹ひごを接着して火入れするのに紐で均一にグルグル巻きにする奴なんっすけど


この棚のモノ全部売ったらギャリソンバインダー、買えちゃうんだよね





最悪、手で巻けばいいんだけどね?

で、資金がどうしても欲しいんで邪魔なダイレクトリール、売っちゃいます。

元々口車に乗せられて取寄せたような奴だから、思い切った額を付けちまおうかな

っつー事で、今日はオークション用の商品撮影に入ります。。。お客さんが来たら中断するけどね?


サンプルになるバンブーロッドをUKで見つけちゃったしね。


 
  


Posted by モッズおじさん  at 12:15Comments(0)スイマセン、宣伝です

2015年01月15日

142:DAIWA MILLIONAIRE 問題



どうも、モッズおじさんです。


言われなければ未使用品?と見紛うばかりの第2世代ミリオネアっすけど、コレがどうにも。。。


125-a.JPG




全く、何やってくれちゃってんだろうねぇ。。。

いえね?中古品やビンテージ物って大体相場を見るんで人の店の売値をチェックするんっすよ。

で、個人的には相場よりチョイ安めに設定して店頭表示するんっすけど

やってくれちゃいましたよバカじゃねえの?


褪色もないとてもコンディションの良いリールなんでフェアな値段を付けたつもりなんっすけど





長野の諏訪湖畔・岡谷市にあるOLD FISHING TACKLE SHOPっつービンテージのお店でね

DAIWA MILLIONAIRE V を未使用品38.000円/ 割と擦り傷あり品を15.000円で出してやがるんっすよ。

冗談じゃないよシャレんなってないよ営業妨害だよぉ。。。

ウチも値段見直さないとダメじゃねえかよぉ。。。


ウチのはVじゃない、っつってもフェアな取引が心情なんで、赤字放出も止む無し、でも傷は浅くしときたいんっすわ


125-b.JPG




冷静に見ても岡谷市の奴のちょうど中間くらいのコンディションでカタログは2冊揃ってるって点を考慮しても

ABU祭りの時の35.000円ってのじゃ、売れねえな。

じゃあ。。。とりあえず店頭に来られた方で買って帰る、っつーなら

30.000円でお出ししましょうか。


どんなにコンディションが良くても1回ラインを巻いたら使用済み品 ライン捨てて展示すれば誤魔化せるんだけどね?


125-c.JPG




これ以上の値引きは絶対無理、ただでさえ損してるのにこれ以上の痛手を食らうなら

売らないでキープしといたほうがマシって奴だよね。

痛みは出来るだけ少ないほうが、っつー選択っすよ。

全く。。。岡谷で余計な事しやがって。。。


赤ABUは、正直安く設定し過ぎました けど一旦出した金額は引っ込められません 客寄せパンダ、頑張ってくれぃ


125-d.JPG




でも岡谷で赤が褪色中の赤ABU最後期型は¥49.800~105.840 だからね?

ウチだと後期型で良ければ5万円払ってくれるならLUNKERSTIK とセットで手に入っちゃうけどね?

ウチの赤ABUは色落ちしてねえし。

岡谷のおかげで随分自信が付きましたわ。


なんでまだ売れねえのかなぁ。。。邪魔なんだよね。


 
  


Posted by モッズおじさん  at 20:00Comments(0)スイマセン、宣伝です

2014年12月21日

106:ホントに、ラストチャンス。。。かもよ?



どうも、モッズおじさんです。





現在開催中の赤ABU祭りなんっすけど、こちらの手違いで25日で終われない設定になっちったんっすよ。

更新掛けるとまた14日延長、っつー。。。

じゃあ新たに3日分だけ立ち上げようか、とも考えたんっすけど

メンドクセエから赤ABU4台はあと2週間延長して年跨ぎのセールになります





だけどこれ以上の値引きをするならキープしたほうがマシだから、買うなら今だよ。

裏に仕舞う、ってのに気付いたから、これ以上の値引きを期待するなら上州屋にでも行ってくださいな。

っつっといて、店頭に来た人が「オークションでは、この値段だったよね?」っつったら対応しますけどね?

店頭に来たらひょっとしたらひょっとして。。。なんだけどね?


でもミリオネアは25日までの値段だよ。


 
  


Posted by モッズおじさん  at 14:27Comments(0)スイマセン、宣伝です

2014年12月13日

097:25日までは、とりあえず出しときます



どうも、モッズおじさんです。


箱付でとても状態の良い、備品が揃った逆輸入ミリオネア第2シーズン物 それだけにショーケースを占拠してて…


081-a.jpg




何を血迷ったのか。。。ただでさえ赤ABUをバカみたいな値段で出しちゃって

原価割れ起こしてるのもあるっつーのに

ダイワのミリオネア、それも『釣りキチ三平』がアニメ化された時の第2シーズンの奴

原価割れで出しちゃったみたいっす。。。


クリスマスだし、竿も飾りたいし、ま、いっか で出したんっすけど チョイ後悔してます





しょうがないんっすよショーケースの一番目立つ奴に展示してるんっすけど

今作ってるロッドが出来たらそこに置きたくてジャマなんっすわ。

当然ですが、これ以上の値引きを期待されて待ってても、値下げしねえよ原価割れてるんだから。

オマケに俺、気付いちゃったんだよね


日本では手に入らない当時のUS版カタログ付 今回落札されなかったら値段戻します


081-b.jpg




そうか、ジャマなら裏にでも仕舞っとけば良かったんだ。。。

こういうのってハッキリ言って全国的に見ても欲しがる人は限られるけど欲しい人は結構気前良く金を払う奴っすね。

ずーっと置いときゃそのうち売れる。。。なら今回落札されなければ裏にでも仕舞っとこっと♪

で、値段戻して楽天オークションにはずーっと晒しとくっつー。。。


今気が付いたっつー。。。


 
  


Posted by モッズおじさん  at 15:19Comments(0)スイマセン、宣伝です