2015年01月15日

142:DAIWA MILLIONAIRE 問題



どうも、モッズおじさんです。


言われなければ未使用品?と見紛うばかりの第2世代ミリオネアっすけど、コレがどうにも。。。


125-a.JPG




全く、何やってくれちゃってんだろうねぇ。。。

いえね?中古品やビンテージ物って大体相場を見るんで人の店の売値をチェックするんっすよ。

で、個人的には相場よりチョイ安めに設定して店頭表示するんっすけど

やってくれちゃいましたよバカじゃねえの?


褪色もないとてもコンディションの良いリールなんでフェアな値段を付けたつもりなんっすけど


142:DAIWA MILLIONAIRE 問題



長野の諏訪湖畔・岡谷市にあるOLD FISHING TACKLE SHOPっつービンテージのお店でね

DAIWA MILLIONAIRE V を未使用品38.000円/ 割と擦り傷あり品を15.000円で出してやがるんっすよ。

冗談じゃないよシャレんなってないよ営業妨害だよぉ。。。

ウチも値段見直さないとダメじゃねえかよぉ。。。


ウチのはVじゃない、っつってもフェアな取引が心情なんで、赤字放出も止む無し、でも傷は浅くしときたいんっすわ


125-b.JPG




冷静に見ても岡谷市の奴のちょうど中間くらいのコンディションでカタログは2冊揃ってるって点を考慮しても

ABU祭りの時の35.000円ってのじゃ、売れねえな。

じゃあ。。。とりあえず店頭に来られた方で買って帰る、っつーなら

30.000円でお出ししましょうか。


どんなにコンディションが良くても1回ラインを巻いたら使用済み品 ライン捨てて展示すれば誤魔化せるんだけどね?


125-c.JPG




これ以上の値引きは絶対無理、ただでさえ損してるのにこれ以上の痛手を食らうなら

売らないでキープしといたほうがマシって奴だよね。

痛みは出来るだけ少ないほうが、っつー選択っすよ。

全く。。。岡谷で余計な事しやがって。。。


赤ABUは、正直安く設定し過ぎました けど一旦出した金額は引っ込められません 客寄せパンダ、頑張ってくれぃ


125-d.JPG




でも岡谷で赤が褪色中の赤ABU最後期型は¥49.800~105.840 だからね?

ウチだと後期型で良ければ5万円払ってくれるならLUNKERSTIK とセットで手に入っちゃうけどね?

ウチの赤ABUは色落ちしてねえし。

岡谷のおかげで随分自信が付きましたわ。


なんでまだ売れねえのかなぁ。。。邪魔なんだよね。


 



同じカテゴリー(スイマセン、宣伝です)の記事

Posted by モッズおじさん  at 20:00 │Comments(0)スイマセン、宣伝です

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。