2020年02月15日
A1055: ノセタラダマサレルの大予言 的な話
どうも、モッズおじさんです。
こういう道の病原体には警戒は必要だけど冷静になる必要があると思うワケでして… なにせウィルス対策でマスク はいいけど
そのマスク 日本流通の9割は中国製なんだけどね… 武漢で作ってた まで言ったらフェイクニュース.
今日は土曜日なんで 10:00~20:00 でショールームやって 明日も同じ時間に開ける予定です。
さて 例の近所の栗原勇一郎ですが 黒い ロイクーのマスクしてまして… 流行ってんだよね 中国で
なんっすけど。。。 大丈夫 お前とゴキブリは最後まで生き残るから
っつー事で 皆様はいかがお過ごしですか?
大湯温泉や十和田湖も中国からのインバウンドで結構潤ってたみたいっすけど マスクの工場では新型肺炎の前に
増産に次ぐ増産で過労で倒れちゃうんじゃあないか と… 皆様 ご自愛下さい.
まぁまぁ黒いマスクするよりあの食堂の食中毒のほうが至近のリスクなんだけどそれはさておき
例の新型コロナウィルスは個人的に『団塊殺し』と呼んでるワケでして
。。。いや 団塊の皆さんにはこれ位強い事言わないと「俺は大丈夫」と根拠のない自信だけで
押し切る傾向が強いですから… 実際高齢者と病気療養中の人から順に感染してるみたいだし
コレは13日の雪かきした直後の写真. ひと晩で15cm程度の積雪があって 結果例年の積雪量に迫る記録が残りましたが
実体はっつーと 結構スッカスカで あからさまに雪の圧が足りてないワケでして それがどうした っつー人もいるでしょうが
過剰な自信はほどほどに 合言葉は「今日は死ぬ日じゃない」っつー事で。
にしても 去年チョロッと言ったけど台風の被害とかでインフル ヤバいんじゃねえの?
っつってたら インフルを軽く超えて来る奴が流行っちゃって
。。。原因は全く別モノなんだろうけど 我ながら おっかなくなって来るね。
コレが本日 15日に撮った写真で なるほど最高気温2桁に迫るってのも大きいですが 圧雪じゃないからちょっと暖かくなったら
ご覧の通り すぐ溶けちゃう… 山にストックする雪も 圧雪じゃないと同様にすぐ溶けちゃうワケでして
なんか 預言者の弟子 みたいな感じになってるけど。。。 そういう目線で見ると
公務員の仕事並みの取ってつけた付け焼刃的な辻褄合わせの雪は
どうやら当てにしないほうが良いみたいでして
っつーのも POLANO 周辺でも雪がすっかり溶け切っちゃったっつー。。。
キャスティング広場は例年雪かきは行わない やっても最低限 で 例年はクローズド… ガキんちょを遊ばせる雪の広場
にしてるんだけど こちらのほうが山の雪を知る目安になるんじゃあないか と.
まぁまぁガキんちょの遊び場になってるキャスティング広場は若干の残雪がありますが
ココもぶっちゃけ 分からんぞ… 今の所ガキんちょ達が作ったゴメラとメカゴメラの雪だるま
ゴジラじゃなくてゴメラ なんっすね 昨日作ってた
天気予報から察するに 来週には姿を消すんじゃ ねえのかなぁ。。。
昨日14日にガキんちょ達が作った雪だるまは 上に乗れるように で階段まで増設して 結果ゴジラにはならなかったけど
ゴメラとメカゴメラみたいになっちゃって… .
そりゃこんだけ圧雪されずにただ降っただけの雪じゃ 渓流解禁以降の水量はGWまで持つか持たないか
っつー 相当危機的状況に変化なし と睨んでるんっすよ俺は。
っつー事で やり込んでるトラウト・ルアーマンには 釣技の幅を広げるって意味合いも含めて
渓流FF をドライフライで を挑戦する心の余地を持っておいたほうがイイよ と継続して言っておきます。
打ち込むポイントの数の多さと釣り上がるテンポそれに アプローチの違いに最初は戸惑いますが 釣技の幅を広げる良い機会かと
CHIEちゃんオーラ診断で俺のオーラカラーとFFシルエットを合わせて作製してみましたが どうやらコレが俺 らしい.

まぁまぁ己の私利私欲だけでモノを言うなら そんな時には the ‘Mk .1’ っつーんっすけど
基本的には大手釣り具メーカーのグラファイトロッドから始めたほうがイイんです。
そっちのほうが手軽だし ルアーが再び好調になったら仕舞ってても安心だし
POLANO の FF ロッドは ある程度FFにのめり込んだ人向け だから
リアルな釣り好きはFFにハマるの知ってての 確信犯的発言では あるんだけどね?