2019年09月30日
A982:ひねくれものの 増税前夜
どうも、モッズおじさんです。
なんか なぁんかスイッチが入り切らなかった9月の POLANO ですが 理由はハッキリしてて 消費税増税に対する対策を
チェックしていくのに時間を取られてたりした って事だったりする… 庶民泣かせだね.
今日は平日なんで 12:00~19:00 でショールームやって 明日も同じ時間で開ける予定です。
明日はいよいよ消費税増税… アレは8%でコレは10% と「メンドクセエ~!」と消費者・小売業から
文句の嵐が吹き荒れて。。。じゃあ税率を統一しましょうか と結局10%に引き上げるっつー
自民党のいつもの腹積もりが透けて見える今日この頃 皆様 いかがお過ごしですか?
消費税を日本で最初に導入したのが竹下元首相で その甥っ子のDAIGO は消費税導入当時同級生から総バッシング食らったとか
そんな DAIGO も 今ではコナンくんの主題歌担当するまでに更生出来ましたとさ めでたし めでたし.
3%の 最初の消費税が導入されて 結局そう言って廃止せずに5%に上げた前歴があるからね?
もっとも POLANO はどれを取っても10%… だけど 大体対策は取っての価格表示なんで平気ですが
いくつか残している価格改訂がありまして。。。
まずは ラクマ出品中のオリジナル CARDINAL 33 を売り止めにします。
ひと頃は4万円近くで取引されていた スウェーデン ABU CARDINAL 33 ですが コレクターの放出が止まらない状態で
今や1万円台 ってのまで出て来まして… 9月中に売れなければ 俺の個人所有機になります.
理由はたったひとつ 採算が取れないから
なにせ近年 スウェーデン製オリジナル CARDINAL 33 はコレクターの高齢化に伴い
早い話お亡くなりになって 持て余した遺族が放出してるんっすけど
市場で軽い値崩れが発生中で 俺がラクマ出品中の個体を手に入れた頃より安くなってる
挙句 今回の消費税10%に増税 が原価割れを起こす要因になるモンでして
もっとも俺には Hardy HARDEX があるから ほぼ撮影用リールなんっすけどね? 近々ロッドをもう1本仕上げる予定なので
押さえておかないと始まらない っつー事情も あるんっすけどね?
売って損する位なら 売らずに手元に取っておく っつー事で10月からこのCARDINAL 33 は
俺の個人所有機に なっちゃうんですね。
っつー値上げと残念なお知らせしかできない消費税増税の この感じが癪なんで
多分伊達政宗公の次位にひねくれものの俺は ココに来てひねくれちゃんですね。。。
まぁまぁ2%の差だから差額40円 で1960円で改訂しても良かったんだけど 増税と値上げのラッシュで皆様ウンザリだと思うし
俺はウンザリ… で ひねくれものの俺は缶カンBOXをまさかの値下げ に踏み切るんっすね.
只今2.000円でラクマ出品している Samuel Gawith のタバコ空き缶で作ってる缶カンBOXですが
消費税増税に伴いラクマ販売価格を ¥1.600-に値下げ します。
増税増税値上げ値上げ… ひとつくらい値下げしてくれる奴とか ねえのかよ
と 俺がふと思ったんで 思い切って値下げしちゃいます。
自公政権は手っ取り早く税収確保 でたばこ税値上げか消費税値上げ ってのが常套手段なんで 厭味ったらしくタバコの空き缶を
再利用した奴を値下げするっつー痛烈なメッセージ と思うのは考え過ぎですマジで.
その分竿とか 増税対策で値上げしてるからね。
もっともこの缶カンBOXですが パッケージのラタキア物が軒並み本国でも在庫切れで
取り扱ってるタバコ屋さんは軒並み危機感を抱いているんっすよ。
俺も COMMONWEALTH が手に入らないと 結構ヤバいんで どうにかして欲しいんっすけど
ラタキアって 発酵させるタバコ葉が シリア産なんっすよ。。。