2019年08月17日

A960:お盆が明けたんで とにかく動き出しました



どうも、モッズおじさんです。


お盆休みも事実上明けて 有給使ってる人とかラッキーな営業時間の人以外は今日あたり都市部に帰路に就くんだろうなぁ…
っつー事で台風10号が通過して 暑いけどようやくジメリが少し収まって来た毛馬内です.






今日は土曜日なんで 10:00~20:00 でショールームやって 明日も同じ時間に開ける予定です。

さて本日コルクとスレッドをようやく注文いたしまして… よぉく考えると今回オーダー掛けた

ロッドパーツの業者さんはイギリス人だから盆暮れはあんま関係ないんだけど

なんでも日本人アシスタントが体調不調で作業が遅れがちなんだとか。。。お大事に。



コルクの業者さんはイギリス人で 正月はNew Year だから だけどそれ以外の盆暮れはあんま関係ない で営業してたんっすけど
アシスタントの日本人の人が体調崩しちゃったらしくて… the ‘Mk. 1’ に使うコルクもお見舞いで 頼んどきました.






とにかく関東いや南東北から南は『命に関わる暑さ』だそうで お身体ご自愛ください。。。と

割とディープな残暑見舞いを記しておきましてからの… 皆様マジで 無理しないで下さいね?

っつー事で POLANO ではそうだ the ‘Mk. 1’ も作ってたんだ とお盆休み直前に思い出しまして

そろそろこちらにも 着手していこうか とか考えてるんです。



il ‘QUADRIFOGLIO’ で使用しているバールコルクは国内ではこのイギリスの人からじゃないと手に入らないんっすよ.
っつー事で まずはメンドクセエ作業が終わってる il ‘QUADRIFOGLIO’ を完成させます.


A960:お盆が明けたんで とにかく動き出しました




まずは il ‘QUADRIFOGLIO’ を完成させますけどね?

っつー事で 本日オーダー掛けたコルクの中には この il ‘QUADRIFOGLIO’ を含めたルアーロッドで

使えるかな?… なアイデアを実験するために取り寄せる材料も 含まれてるんっすよ。

コレがまた… 理論では結構イイ線行ってるんで 実際に形にしてみようかな と思いましてね?



にしても最初冷夏 からの酷暑は勘弁。


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 15:21 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。