2019年04月01日

A866:今年の年度初めは 結構山盛りで



どうも、モッズおじさんです。


正直思ったのが『悪くない』… 命令の令ってのがちょっと引っかかったくらいで 概ね好印象でしたが 皆さんは如何でしたか?
コレだけすんない受け入れられると 菅官房長官の存在感は… うっすい


A866:今年の年度初めは 結構山盛りで



今日は平日なんで 12:00~19:00 でショールームやって 本日秋田県青森県は渓流解禁です。

さて。。。『安』は付きませんでしたね 『令和』に決まりましたね。

で ざっと調べた所『和』が付く元号は過去に
和銅・承和・仁和・応和・安和・長和・康和・養和・正和・弘和・貞和・文和・永和・元和・天和・明和・享和・昭和

と計18 で 昭和はおなじみですがそれ以外は大体 疫病天災による縁起担ぎの改元っつー



多分俺の灰色の脳細胞の連想ニューロンとかそういうのが誤作動してると思うんっすけど ここに来て何故かClapton が
メンバーも衝撃だけど 一番の衝撃は Jeff Beck と Clapton に挟まれた Bill Wyman の存在感…




なるほど と妙に納得… リセットしたいものは 山ほどありますね。

で 最後の血の1適までRock’n’Roll な俺としては『令和』と聞いてすぐ

Eric Clapton 思い出したっつー。。。

不謹慎かな? と思ったのは俺の成長の証 と思って下さい。



今日は秋田県と青森県の渓流解禁なんっすけど 新年度で新元号発表の日で いろんな事が重なって渓流は一旦どこかに飛んじゃった
こっちはまだ雪降ってるから しばらく釣りは無理!なんっすけどね?






っつー事で平成31年が来月5月1日より令和元年 となるワケですが本年より新年度

火曜日は17時から開けて19時に閉めるっつー… 休んじゃえよじゃあ に変更させて頂きます。

それに加えて不定休… 特に渓流解禁中は急にロッドテストに出かけて不在

って事もあり得るのでご理解の程 シクヨロです。



Google アルゴリズムの変更で貼り付けた地図が表記されない で POLANO 所在地が分からない ってパターンがあるらしいんで
改めて地図を貼っときます… 駐車場は 又隣の町内会館にシクヨロです




で 前々からGoogle のフォーマット変更に伴いこのブログに貼り付けといた工房の

地図表記がされなくなっちゃった っつー事態に対応して

新年度を機に工房所在地の地図を貼り直しときます。

ご来場の際の参考にして下さいね?



明日 とりあえず大館と比内の年券買って来ます。


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 18:10 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。