2019年02月22日
A838:2月22日はニャニャニャで
どうも、モッズおじさんです。
どうにも… 第6期鬼太郎は無機質な感じが 第1期から知ってる世代の俺らから見ると違和感になってまして…
前作知ってる人は 新作出ると大体こういうリアクション
今日は平日なんで 12:00~19:00 でショールームやって 明日は土日シフトで開ける予定です。
さて本日は2月22日… ニャニャニャで 猫娘の日 ですね?
まぁまぁ大体新作が始まると言われる事が「前作のほうが良かった」で やっぱ新作の頃そう言われてた
第5期鬼太郎が見直されて再評価… 鬼太郎史上最高傑作 とか言われてるとか言われてないとか。
第5期バーロー鬼太郎は徹底的にキャラと前作までの流れを組み上げてましたね さすが名探偵コナンスタッフの職人技
ただ東映とフジテレビは 東宝と日本テレビのフォーマットってのが プライドが許さなかったようで
なるほど目玉おやじさんは田の中先生が一番だし 猫娘は鬼太郎とほぼ同じ身長じゃないと
なんっすけど… 最高傑作を打ち切っちゃったフジテレビって。。。地獄流し
っつー事で 猫娘の日になるとそろそろ… ってのが岩手県より南の皆さんの渓流解禁でして
。。。イイなぁ南国は解禁が早くて。
どさくさに紛れて アイツに掛かると確実に死ぬ ヒモ医者でおなじみの小笠原医院 ようやく解体工事が始まりました
この跡地はどうなるのかな 毛馬内はもうセブン・ローソン・ファミマのコンビニ3社は出揃っちゃったし
こちら秋田県は3月20日?4月1日? どちらにしても雪が残ってて釣り自体はパッとしない
だろうけど。。。パッとしないっつったら 毛馬内より毛馬内周辺のほうが良い釣り場がありそうで
お袋がインフル回復後に風邪引いたみたいなんで介抱しつつ つらつらネットで調べてみたら
。。。ようやく見つけました 当工房からクルマで30分程度の バスフィールドを
地元じゃチョイと名の知れた この辺りじゃ結構有名なバスフィールドらしいっすけど 鹿角じゃ誰も教えてくれなかった…
もっともリアルに知らない ってのがあったりするんだけどね?
。。。鹿角市内じゃあ ないんだけどね?
コレでバッスン様をはじめ ビッグママ逃したビッグダディ様や 潜在的な他府県のバスアングラー様達が
「そこ行くついでにPOLANO 行ってみよっかな」ってきっかけが 出来ましたね?
もっともそのフィールドは60UPの鵜ノ木沼と比べると40cm釣れたらパーティー的な
トラウトルアーロッドやシーバスロッドって 意外と作るのが楽かもしれない… バスの場合ブランク設計は難しくないけど
「感度」が釣果を左右するだけに ロッド作製が難しい… トラウトルアーでも感度はあったほうがイイんだけどね?
サイズで言えば物足りない所みたいっすけど 噂では水質が奇麗なだけに バスが奇麗 らしい…
いや個人的にはルアーロッドを作る際にはどうしてもフィールドテストで釣りたい奴なんっすよバスってのは。
なにせバスフィッシングはルアーのメソッドが全部詰まってるからね?
アングラーだけじゃなくて 竿作る立場でも テクニックを存分に試せるんっすよ。
比内もそうだけど なんか…鹿角市内よりその周辺のほうが渓流の優良物件 多そうなんですよ ポイントまで軽タローで乗り付け
って人は バスやってなさいバス それバスボートでやる事だから
それに比内地鶏の比内地区でもそこそこ良さげな里川があるみたいで。。。
こちらは御多分に漏れず高齢化で釣り人人口が減少の一途 で竿出せば釣れる なだけに
去年完成させた the ‘Mk. 5’ のフィールドテストには適任なんじゃあないか と。
道路から見た限りでは 人首川に近いんじゃあないかな… と。
閉鎖的なうえにメソッド少ないから 情報収集が大変です。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。