2018年11月27日

A770:コレで大義名分が 整いました



どうも、モッズおじさんです。


コレで毛馬内も寒くなるのか… と軽く腹を括った24日は雪だったんで よく覚えてるんっすよ 実は色々あった日でした
当日は この程度の事はブログで報告するまでもない とスルーしてたんっすけど






今日は平日なんで 12:00~19:00 でショールームやって 明日も同じ時間に開ける予定です。

さて 先日雪が降った24日に我が町内会の1年を締めくくる総会が開かれたんですが

そこでまさかの発表。。。俺 しばらくの間無期限で町内会の全ての活動を不参加っつー事で

前町内会長・現相談役に申し出たのを代理で言ってもらいまして。



本日 24日の件を皆様にも紹介する機会が出来まして… 前町内会長(現相談役)にとっては心底ショッキングな事実を
突きつけるようで申し訳ありませんが 現認者として立ち会ってもらいました






ホラ俺、不参加だから。

もっとも相談役は 俺がそこまで嫌がらせを受けているのを俄かには信じられなかったようですが

本日 相談役にとって衝撃の事が起こったようでして。。。

工房の窓ガラス(厳密には網戸)にコーヒー缶投げつけた痕跡が 今朝見つかりまして。



総会から3日で こういう『嫌がらせ』を目撃して相談役 言葉を失っておりました 毛馬内は 町内はこういう事をする奴が
住んでいるような所じゃない… と脳裏に駆け巡っていたのでしょう


A770:コレで大義名分が 整いました




空き缶は回収されているようで見つかりませんでしたが、総会から日数を置かずに

こちらが主張していた通りの案件に相談役 本気の凹みが入ったようでして。。。

相談役としては 誰がやった?あのウナギイヌ中坊かその親のねずみ男か?ロケットバカか?ロケットバカの親か?

。。。と 相談役の頭の中には いろんな可能性が巡りに巡ったワケで



相談役に確認して身元は確認済み… 裏のNさんの妹のほうが 俺の悪口を言いふらしている事を24日に当人から聞き出してた
それも 俺んちの前オーナーの没落した大地主の当主が 悔し紛れに付いた嘘を真に受けて






ただね、裏のNさんちの独身の妹(64) から俺が24日に聞き出した話が この家の前の住人

。。。70年前の農地改革を「こないだ」っつっちゃう落ちぶれた大地主の総本家Oさんのドラ息子(推定87)が

「家を買うのに挨拶にも来ない 金だけ払って自分を追い出した」と俺の悪口言いふらしていたそうな。

事実はむしろ逆で 挨拶は契約に問題が出ないよう不動産屋から停められる(常識)し むしろお金頂戴と催促されたし



前沢の家を引っ越す日 早くお金頂戴っつって荷物運び出してる所にやって来て 金の支払いまで誠意を持って対応したのに
世間知らずのドラ息子は陰で因縁つけてたんっすよ 不動産界のウルトラCの離れ業やってる最中だったのにね






挙句 蔵整理の時10:00アポなのに8:30にウチに来て「着いちゃいましたぁ」と

1個も悪びれず身内を呼んで 蔵どころか下駄箱まで勝手に開けて大騒ぎと来たもんだ

。。。その身内の中に Nさんがいたワケっすけど 当然俺はイイ大人がいい加減にしなさい

強い口調で言ったワケで。。。マナーの欠片もなければ そりゃ怒られるよね。



そもそも没落地主のドラ息子は 固定資産税払い切れない・建物の維持にお金がない と泣きついてきた身分の癖に図々しい
早く着いたなら早く着いたなりに電話入れるのが礼儀でしょ? を強い口調で言ったんっすよあの日






なるほどね俺の事『人の頬を札束で叩いて追い出す奴』だから 仏様の前で喧嘩売って来るジジイとか

出て来たワケだ。。。っつーのを相談役に話したんだけど 俄かには信じられなかったみたい

相談役は蔵で騒いだメンツじゃないからね?。。。それだけに 相談役はショックだったみたいで

平静を装うのに手一杯だったみたいっすわ。



そもそもコレだけの地所にコレだけの建物に 何のセキュリティがないほうが不自然な話なワケですが 毛馬内は平和だから
っつー住民の心情を考慮していましたが コレで大義名分が整ったんで 設置に向けて準備を整えます





っつー事で 俺は と言ったらこの件は今の所警察に届けるほどの被害は出てないけど

今後の事もあるんで 防犯カメラの設置を決定いたしました

相談役も「そうしたほうがイイ」と承認して下さったし。

そもそも 人の頬を札束で叩いで追い出す奴が「町内会 入れてくださぁい」って自分から 行かねえよ普通。



この辺が改善されたら 再び町内会の行事に参加しますけど ね?


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 17:23 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。