2018年11月16日

A762:実はまだ 夏タイヤなんです



どうも、モッズおじさんです。


なんと!地図載せようとしたらEdgeでもExplorer でもChrome でもエラーが出て編集不可能 っつー事でGoogle Mapとかで
『十和田図書館』で検索して下さい 25日まで やってます






今日は平日なんで 12:00~19:00 でショールームやって 明日は土日シフトで開ける予定です。

さて。。。話が散るんでこのブログではあんま触れないようにしてるんっすけど

ウチのお袋の仏像展示会は 25日まで 十和田図書館で絶賛公開中

おヒマなら 見てよね♪



長いんだよとにかく… 最初はノリノリだったんだけど ケーンピースを張り合わせると仕舞寸法が長い!を改めて感じて
正直 作るのがチョイとヤんなっちゃったっつー…


A762:実はまだ 夏タイヤなんです



っつー事で POLANO では去年から製作を続けている Hardy JJH Triumph をベースにした

湖沼用ロッドのプロトタイプが ボチボチ形になって来たんっすけど 何と言いますか… ええっと。。。

やっぱ 3ピースのほうがイイねコレは

なにせ8ft9inで ワンセクションが das ‘Adler’ の全長とほぼ一緒っつー。



そうなんです 竹割り作業をしようと準備してたら 雨ンなっちった…
雨 ってのがね?






とにかく 発送の際ヤマトさんの送料がワンランク違ってくるからね?

っつー事で そういう事情も the ‘MOD’ の事情も含めて3ピース用のトンキンケーンを用意してて

今日はケーンを割ろう と思ってたら。。。

雨が降って来ちゃった っつー。



去年の今日 昨シーズンの初雪だったんっすよ お陰様で去年は大雪に泣かされたけど 今年は今の所 あったけえ
雨もまだそんな冷たくないし 今シーズンはホントに暖冬かもしれない






去年の今日は雪だったんだけどね。

今年は確実に 冬は遅いね?暖冬だ って話もあるワケだし

っつー事で 明日明後日の週末に 竹割作業をずらします。

こちらも見たい って人がいれば公開してますが。。。作業は 明らかに 地味です。



割ってる本人は 超気持ちイイんっすけどね?


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 23:36 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。