2018年11月10日
A758:今は北海道から九州まで ほぼ同じ気候ですが
どうも、モッズおじさんです。
雪国名物 路肩の紅白柱 色合わせはおめでたいんですが 名称はスノーポールっつーらしいっすよ コレが出て来るといよいよ
冬になるんだなぁ… を実感するワケでして
今日は土曜日なんで 10:00~20:00 でショールームやって 明日も同じ時間に開ける予定です。
さて昨日は国土交通省の作業トラックが作業員乗っけてサーッ… と駆け抜けてって
何やってたかっつーと。。。雪中の道路標識柱/視線誘導標 の設置だったんっすね。
平たく言うと スノーポールっつーんですコレ。
落ち葉は今がピーク まさに落ち葉の絨毯で見てる分にはとてもキレイ なんっすけど放置してると発酵して臭くなるんっすよ
かき集めたらキャスティング場の片隅の畑で落ち葉焚き で畑の肥やしにするんっすね
コレが出るとああ、冬になるんだなぁ。。。と少々寂しいものを感じるんっすけど
今毛馬内は紅葉のラストスパートで 掃いても掃いても落ち葉が絨毯っつー。。。
で、先日気象庁が「エルニーニョが発生した模様」っつー発表して あらやっぱりね
どうやら今期は昨シーズンほど泣かされそうにないな と思うワケっすけど
夏でも真っ赤な葉っぱのモミジもこの時期に落葉 でご覧の通り 真っ赤な絨毯が敷き詰められて 圧巻です
京都辺りでは衣付けて天婦羅にして塩掛けて食う「紅葉の天婦羅」で ひと冬食えるだけの紅葉が 転がってます
実際去年の今頃はストーブガンガン焚いてたはずだけど 今年は強力なの入れたのに
言うほど稼働していないっつー。。。11月で粗方分かるみたいっすね。
もっともエルニーニョの発生した年は太平洋側での積雪がおおいに予想されるワケで
今から解氷剤や雪かきの道具を揃えといたほうがイイっすね。
っつー事で POLANO の庭は今 紅葉の絨毯で。。。落ち葉焚き まっしぐら。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。