2018年09月23日

A729:昨日は雨だから出来なかっけど 今日は



どうも、モッズおじさんです。


先駆者ってのは概して けったいな人 なんっすけど そういうのが居ないと世の中面白くない とはいえ利害が絡むと
早々下手な事は書けなくなるんで けったいなん おまんがな とだけ書いておきます 画像も加工して…






今日は日曜日なんで 10:00~20:00 でショールームやって 明日は祝日なんで同じ時間で

開ける予定です。。。 っつー事で最近我が工房に遊びに来てくれるパイプ始めましたの人がいまして

。。。どうにも謎なんです… パイプきっかけで謎の喫煙具を作って持ってきてくれるんっすけど

実際『』なんっすよいろんな意味でコレ。



今日は良く晴れまして 昨日の雨がウソのよう… っつー事で久々に外での作業 入ります
ロッドビルディングで外の作業ってのは 大体決まり切ってて






パテント取るって言ってるから核心書けず どう転んでも『謎』としか書きようがないんだけど

ザックリ言っちゃうと「クールスモーキング用」喫煙具なんっすね。

っつー事で彼には東京の発明推進協会勧めるとして俺はどストレートにパイプ喫煙楽しんでますが

本日は良く晴れたんで 昨日やろうと思ってた事を天候で順延 本日作業を行いました。



ストック分のトンキンケーンに とうとう手を付けます っつっても 既にケーンは4本オーダー掛けて 昨日入金も済ませてる
っつー事で遠慮なく割ってっちゃうんっすね






久々の竹割です。

色々竹の取り寄せに苦労しましたが ようやく纏まった本数を押さえる事が出来たんで

工房ストックの2ピース分をスプリット なんっすね。

バッスン様用ロッドの件もあるから 割っとかないとね。



分割器であっさり6分割 からの 節を抜いて分割 で午前の部は終了 今回のケーンはモノが良くて 曲がりや捻じれが少ない個体
コレは期待が持てるケーンですね






お陰様で作業に慣れて来てコツを掴んだのと 竹が比較的素直に繊維が入ってるから作業は早い

そりゃ指が曲がるほどの裂傷を負って ヒモ医者に危うく殺されるリスクを背負ったんだから

技術もマスターするって。。。そういえばそのヒモ医者の小笠原医院 夏に 閉院しました

一時期はBON踊り商店街に あのキ〇ガイ理事長の死亡説まで流れたんっすけど



午後イチから ケーンのスプリットを再開… 常喫の『桃山』を燻らせて の作業が出来るようにまでなってました
つまり 力まず自然にスッ… とスプリット出来るようになった っつーひとつの証 ですね






毛馬内盆踊りで姿現してリアルに出た と思った人続出 ってめでてえ話はさておき

竹はとりあえず24分割… ブランク作製時に可能ならさらに分割する ってフレキシブルな感じで割っときます。

例によってスプリットは何も考えず粛々と進めまして…

完全に『無』になった所で 24本のスプリット・ケーンが完成しました。



ティップ用バット用それぞれ24本ずつ 出来ました とはいえバッスン様用に6本 バット側をセレクトしたら 使う予定はない
… 意外と トンキンケーンの2ピースロッドって ウチでは作ってなかった っつー


A729:昨日は雨だから出来なかっけど 今日は



久々に本職の バンブーロッドビルディングらしいネタになりましたが

実はコレ… 使い道はまだほとんど決まってません。

とりあえず バッスン様用のレストア・ブランクに6本使うけど あとは未定

もちろん 無理に使うつもりもないワケで。。。



多分 ストック用になると思います。


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 18:12 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。