2018年09月20日
A726:とうとう その日が来た ってワケです
どうも、モッズおじさんです。
バッスン様 40UP 釣りあげて2本目の葉巻 獲得です おめでとうございます 葉巻を1本 獲得です… ドライシガーだけどね?
で終われば良かったのですが この後まさかの事態に
さてバッスン様はどうした事か3本もウチのロッドを買って下さってありがたいありがたい。。。
なんっすけど 何だか知らんが買ったらすぐ釣っちゃう すぐ良型バス釣っちゃう
先日買われたスピナーベイト専用ロッドでも 早速40UPを釣られたそうで
絶好調じゃねえっすかぁコレで2本目の葉巻 獲得です。
40UPの直後 ロッドが折れたっつー… どうやら良型が出た直後のアタックにアワセる時力みが入っちゃったみたいで
こういうのよくあるんで POLANO ではブランクで特別なサービスを入れてるんっすけど
竿がイイとヤマメもイワナもバスも釣れるのかな。
と思ってたら早速… 釣ったぜ絶好調!で立て続けに来たのがアタリなのか根掛かりなのか
。。。で竿煽ったら 折れちゃったっつって 本日ロッドが届きました。
で。。。当然無償でブランク交換なんっすけど ココで俺 ちょっと思い立ったんっすよ
今回のロッドはプロトタイプ なんで追加料金で FUJI ‘A Series’ の新品デッドストック ラスト1本を引っ張りだしましたとさ
コレだけで譲ってくれ っつーマニアな方々が結構いるんっすけど
80年代のLEW’s Speed Stick で採用されていたFUJI ピストルグリップ ‘A Series’ の
コネット付き(!)新品デッドストックを蔵出ししちゃおうぜ っつー無茶。
新品販売当初からこのグリップは最高グレードだった らしいっすよ。
コレ 20年近く前に仙台の中野さんから譲ってもらった2本のうちの1本でして
20年近く前にナマズ釣りにハマった際 スミスの名竿オブザイヤーのカスタムで2本入手したデッドストックのうちの1本を使用
それだけでも譲ってくれ というオファーは絶えなかったんですが
以来コレクションとして工具箱に隠していたんっすけど 前沢工房時代に親方に見つかっちゃって
その時は3万円を提示したんだっけな。。。つまり 売る気はないと。
で 少なくとも工房製のブランクに装着して それなりに釣りにのめり込んで結果を出している人
つまり 釣りに貪欲な人 に譲ってもイイかな と思ってきたワケっすよ。
今市場とオークションなどのサイトで出回っている A Series はコネット紛失で状態問わずで10.000円~ っつー高騰が続いてます
がロッドビルダーとしては 自分のブランクで使い倒してくれる人向けに放出するのが最善 と思ったんっすよ
で。。。とうとうその日が来たかな と。
なにせバス釣るためにウチの竿 3本買ってってくれたからね?
この稀少なデッドストックを装着してお渡しする事にしました
あとは 60UP を釣って頂くだけ と
。。。ほぼ オーダーメイドなメンテナンスになりますね。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。