2018年07月10日

A679:瀬戸市の老舗 FLY INAGAKI さんは




どうも、モッズおじさんです。


俺ね 教職員は大人を雇ったほうがイイと思うんっすよ 実際少子化の昨今 教員も浪人が多いワケで 世間に揉まれて苦労してる分
少なくとも謝り方を知ってる大人が 浪人には多いと思うよ? いじめを「からかい」とすり替える事もないだろうし






今日は平日なんで 12:00~19:00 でショールーム… 開ける事が出来ました!拍手シクヨロ。

昨日はアポなしのオッサン… 正確に言うとおじいちゃん2人が己の欲望満たすために多大な迷惑受けたワケっすけど。

っつー事で本日は まず老舗中の老舗 Fly INAGAKI さんと電話でアポを取る

っつーのも 作製中のロッド用パーツの在庫確認 ってのが表向きなんっすけど



閉鎖って表示が2018年7月10日現在 あるんっすよ… でも西城秀樹さんの例もあるし 俺の親父も66で死んじゃったし
そろそろこういう最悪の事態を目線に入れないといけない そんな時代に差し掛かってます




実はその程度の案件はメール送れば済む事 実際加藤毛鉤店さんとはメールでやってる事

なんっすけど。。。INAGAKI HP を開いて 添付地図 を見たら。。。閉鎖ってなってる。

マジかよ!そんなバカな。。。とはいえオーナーの稲垣さん そういう可能性もある年代 だよなぁ。。。

西城秀樹さんも まさかのあの歳で ってのがあったし。



安心して下さい 稲垣さんは 生きてました… なにせ御大 サイトは普段チェックしないっつー そりゃそうだよね
今度瀬戸に行く事があったら 立ち寄らせて頂きます


A679:瀬戸市の老舗 FLY INAGAKI さんは



ジジイ!早すぎんだよ! かも知れないんで 生存確認で電話したワケっすよ。

で 結果は。。。生きてました それに店舗もバッチリ営業してました

結果 欲しい奴の在庫は何にもなかったんっすけど Google Map の件をお伝えして

逆に感謝されちゃいました。



INAGAKI さんは 生きてます。






同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 16:45 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。