2017年12月22日
A571:色々納得する1日です
どうも、モッズおじさんです。
なんだよコレぇ殺人的にかわいいじゃねえかよぉ… 個人的にツボは測定で鼻に定規当てられて「むにゃ」っと大人しくなる瞬間
フワッフワでモッコモコな感じが 人類共通で「かわいい」と認識するようDNAに組み込まれてる らしいっす
にしてもシャンシャン 殺人的な可愛さですな。
この毛馬内周辺なんかでも おばさんなのに可愛く見られたいらしくてダッシュボードに人形
的な痛い事やってるけど そんなに可愛く見られたければ全身産毛にすればいいのに。
痛さとしては そんな変わんないけど。
バイオハザードII でテレビレポーター役で出てた人が サンドリーヌ・ホルト(緑のジャケット)ですね 個人的にはツボな顔のひとり
他にも『Lの世界』とかにも出てるんだけど さすがにR指定の奴はそう安々と 晒せねえよ…
っつー事で一昨日はサンドリーヌ・ホルト似のローソンのおば…お姉さんに荷物を預けて
。。。っつーのも 我がご先祖様の統治していた土地に マミヤOPモノCardinal 33 を送ったんっすね。
そういう少なからぬ因縁があるなら もうチョイオマケしたらよかったかなぁ
とか思ったけど もうオマケできるものがねえよ
現状マミヤOPモノCardinal 33 は真っ黒仕様とIOSドラグシステムの 使い手を完全に選ぶ癖のある2機種だけになりました
それでもIOSドラグシステムは生産終了品で ドラグロックを嫌う細番手派には嬉しい奴なんで 何気に希少品
なにせマミヤOPモノCardinal 33 は高騰してて 以前みたいな商業ベースに乗せられるような
お手軽リールと呼ぶには少々無理がある感じになってるんっすよ。
っつー事で 相変わらずマミヤOPモノCardinal 33 は探して回りますが
ちょっと厳しい状況だってのは お察し下さい。
どうにも… ブラスフェルールはUS市場で簡単に手に入るから 自分で取寄せればいいんだけど 他にも問い合わせたい物件があって
佐々じいにメール送ったんだけど… 最近は こんな感じです
っつー事で昨日はブラスフェルール等の見積もり依頼を佐々じいに出したんっすけど
。。。まだ来ないね。
もっとも佐々じいはどうした事かいつもこういう感じなんで
いつもの感じで 明日にでも突いてみます。
デッキブラシや亀の子たわしでシコシコ磨くと 表面の汚れはキレイに落ちて 見事なまでに輝くのが青竹の魅力なんっすよ
今年も自作の 門松 作ります
で 本日は雪かきを済ませたら大館へ… 門松用の青竹を買いに行ったんっすね。
大館のお店では残念ながら表面研磨用の機械をまだ導入していないんで
自分で磨く… その分格安 で買っちゃったんだけど
明日から亀の子たわしでシコシコ磨きます。
竹材屋さんに行ったら 同時にロッド材料の真竹を購入しないでどうする で6cm径の真竹を1本買い で今回は180cmでカットして
ギャリソンノードで使えるように確保しました 前回のより 確実に良い竹と思えたモンで…
で モノのついでで6cm径ほどの よく乾燥して良い色に仕上がっている真竹を1本
ロッド材料として購入しました。
6cm径と細い分 前回のような大量生産は出来ないんっすけど
非常に奇麗な 良い材と素直に思えたんで 買っちゃいました。
実はアニメより海外ドラマが大好きなのがモッズおじさんの本性で 近年のアニメは地上波ドラマで実力出し切れない脚本家が
アニメで才能出しまくってるから見てる って側面もあるんっすよ どちらも結構煮詰めた脚本 多いからね?
今回は余裕を持って 180cm で切ってもらったんで 来年早々に the ‘Mk. 1’ – SPITFIRE と
the ‘Shamrock’ の作製に回しちゃおうと思ってるんっすわ。
Sherlock じゃあ ないからね?
そういえば今日は 大館でようやく高校生らしい高校生を見かけましたが。。。
。。。。。。そう言う事なんっすね。