2017年10月31日

A527:だからトラウトでワーム は認めないんっすよ俺は



どうも、モッズおじさんです。


そうだなぁ…芦ノ湖は我が故郷が誇る風光明媚な神秘の湖なんっすよ 晴れた日の富士山と湖面に浮かぶ箱根神社の鳥居は
まさに象徴 外国人受けも良くてインスタ映えする… 湖は大体神秘的でインスタ映えするけどね?


A527:だからトラウトでワーム は認めないんっすよ俺は



そろそろ十和田湖はクズがいなくなってきたかな?

もっとも どこに行ってもクズ ってのはいるモンで。。。

芦ノ湖は日本のゲームフィッシング発祥の地 FFの聖地にして日本で初のバス放流地

と 自ずと品行方正とっても正しいフィッシャーマンで溢れてる と思いきや



楽天リンクは貼りません… それなりに成分の改良は入ってるらしいけど POLANO ではパワーエッグは印象最悪なんで
このブログでもリンクは貼りません そこまでして釣りたいの???みっともない…






有吉に言わせると「クソ野郎」と罵倒されそうな 十和田湖のガラ掛けジジイと同等のクズが

結構な数 いるんっすよ。。。もっとも芦ノ湖は所詮クズっつっても クズ界の中ではスマートなほうで

バークレイのパワーエッグのブッコミヤラウどもなんっすよ。

確かにアレは釣れる。。。恐ろしい位に釣れる。。。。。。けど。。。。。。。。。



最近ではフィールドも改善されてきたらしいし それこそインスタ映えで奇麗な魚体がネット上に溢れてるけど パワーエッグは
基本的にどこのフィールドでも管理釣り場でもレギュレーション違反 サカナも水もダメになっちゃうからね?






パワーエッグの成分は明らかに有害物質で 水質を悪化させる サカナに触れれば触れた所はただれる

ヒレは溶けてなくなる 挙句飲み込めば胃を溶かす。。。ヒレピンのトラウトって言葉は

実はパワーエッグでヒレを溶かされた芦ノ湖のトラウトの反意語って裏の意味もあるんっすよ。

だから俺や 俺よりはるかに上質の正当な釣りをしたい皆さんは パワーエッグヤラウを忌み嫌うんっすわ。



もっともエサ釣り仕掛けでぶん投げちゃえば監視員の目も誤魔化せる で根絶はなかなか… ズルしてほくそ笑む奴はどこにでもいる
が 当然締め付けも年々厳しくなるのもまた事実… エサ釣り禁止期間とか あるからね?






コレは我が故郷の恥の部分なんで東北の皆さんには言いたくなかったんっすけど でもコレが事実

こういう惨状をまざまざと見せつけられ続けて来たから トラウトでワームは大嫌いなんっすね

実際バスの聖地だった河口湖では富士山の湧水で超クリアだったのが

モノの数年で緑色の水に変わっちゃったからね?… 今の河口湖はワーム禁止です



三百俵五人扶持っつって 江戸時代の武士の家系は決して裕福ではなかった 働くの禁止・江戸出るの禁止の武家の次男以下男子は
飯の足しにと日がなお堀で釣りをして… 仏教の慈愛の概念とか武士道の概念とか 色々瞑想してたそうで(写真は彦根城)






俺ね。。。釣り人と釣り師の違いってココにあると思うんっすよ

「自分さえ」で手段選ばないのが釣り人で 環境やサカナにも気を配って我慢する事が出来るのが釣り師

で。。。どう見ても 釣り師のほうがスマートでカッコいいよね?

それに一切の生命は平等で 相手の幸福を願うっつー 仏教の慈悲の概念と重なる所が多々ございまして



。。。だから佐々中さんは 釣りをするんですね?


 


タグ :鬼手仏心

同じカテゴリー(竿と釣りと渓流の話)の記事
A1140:夏なので
A1140:夏なので(2020-08-01 16:33)


Posted by モッズおじさん  at 00:14 │Comments(0)竿と釣りと渓流の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。