2017年10月13日
A509:新種・Blanks γ の誕生です
どうも、モッズおじさんです。
il ‘LOTO’ 通称『ロータス』のブランクは接着剤乾燥待ち 明日には砥ぎ上げて完成しますね っつー事で作業工程に穴が開いた
的な一瞬なんっすけど こんな時こそ灰色の脳細胞にとっ散らかったアイデアを形にすべきで…
今日は平日なんで 12:00~19:00 でショールーム開けて 明日も同じ時間に開けます。
っつー事で本日は the ‘MOD’ の漆塗りを始めて il ‘LOTO’ は固着待ち
なんで 以前完成させた the ‘Mk. 1’ と the ‘Mk. 1’ – SPITFIRE のハンパ物ピースを寄せ集めて
節ずらしを施して 曲がり直しの節処理を施して からのラフカットを施してみたら
the ‘Mk. 1’ – SPITFIRE の余りピースに スパインとして the ‘Mk. 1’ のカリッカリなケーンピースを充てて 1本のロッド用に
ラフカットまで済ませてみました コレが実にじゃじゃ馬なブランクに仕上がりそうでして
スッゲエ面白い竿が出来そうです… もうね、組んでみた時点で分かった。
以前から俺の灰色の脳細胞にうっすらと滲んでいたアイデアなんっすけど
コイツを Pezon のSuper Parabolic の味付けをしたら どエラくじゃじゃ馬なロッドが出来そう
… っつー事で One Off のつもりでいたキテレツブランクっすけど
同じテーパーに仕上げると ケーンのほうが真竹より1~2段階 上のパワーになるんっすね その習性を考慮してMLとL~ULが同居する
まさに使い手を選ぶ 釣りを面白くする増幅装置になるんっすよね
コレ 年間数量限定だけどレギュラー化します。
こんだけ尖がった ツッパリバリバリ的なブランクは ルアー用に決まってます。
正直 気分屋なじゃじゃ馬で 使い手を選ぶスパルタ的ロッドに仕上がるんっすけど
こういうの 親方やイワナ坊主さんや佐々中様は食いついちゃう奴 なんっすよねぇ。。。
このハイブリッド・ブランクは Blanks γ(ガンマ) と表記します。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。