2017年10月07日
A503:POLANO のバンブールアーロッドは 新旧混合
どうも、モッズおじさんです。
il ‘LOTO’ 5ft3in L 2pcs 1top プロトタイプが 完成しました 懐古趣味嗜好と思われる6角バンブーに漆塗り なのに
感度最優先のグリップにチタンフレームSiCガイド+TORZITE トップっつー最先端技術ぶっ込む無茶
っつー事で the ‘MOD’ は順調に作業が捗ってますが 一気に作れるのは3本まで ってトコかな?
っつー事で 長らく潜伏作業を続けていた il ‘LOTO’ 通称『ロータス』のプロトタイプが
ようやく完成しました。
今までチョイチョイ紹介してきた通り 見る人が見たら結構ハチャメチャなロッドでして
イワナ坊主さんのリクエストでラインが絡みにくいトップガイドを で採用したTORZITE を il ‘LOTO’ にも採用 フェルールには
強度の信頼性が高いよろずや製ニッケルシルバー採用 釣ること最優先で作ったロッドです
いわゆるバンブーロッドなんだけど the ‘Misty Mountain Hop’ と同じアルミグリップに
チタンフレームSiCガイドでトップはTORZITE っつー
クラシックなんだか最先端なんだか分かんねえ っつー奴なんですね?
ええそりゃもう。。。サカナ釣るためのロッドで 飾るだけの竿じゃねえから。
市販品でも正式採用するアルミに漆の 感度最優先グリップは the ‘Misty Mountain Hop’ と共用 激渋なイキフンが漂います
オプション+2万円(予定)で コルクグリップも用意する予定です
本日 グリップをブランクに装填して 明日の朝には接着剤が完全に固着するんで
興味のある方は見学に来てくださいね?
惜しむべきは佐々中様リクエストで「川の流れに負けないブランク」っつーコンセプトで作り過ぎて
サクラマスも狙えそうなトルクフルなブランクになっちった って所かな?
市販品はもうチョイ トルクをデチューンします。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。