2017年09月20日
A489:これにて 2017年秋田県内渓流シーズン 終了です
どうも、モッズおじさんです。
戻り咲き… 庭のツツジが開花しました コレが南側の庭のツツジだけの現象で つぼみの状態のもひとつやふたつじゃない
今日は午後から雷鳴って 荒れる っつってて おかしな陽気です
今日は平日なんで 12:00~19:00 でショールームやってます。
今日は午後から雨 と天気予報では言ってるんっすけど よりによって今日とは…
本日で 2017年秋田県内渓流シーズンは終了です。
っつー事で 個人的にはとっくに終了モード なんっすけど『名残りの釣り』に行っときました。
十中八九 今度の冬を乗り越えられそうにない個体と思われる 出目金的に目が飛び出したヤマメが釣れちゃいました 苦いなぁ…
コレが2017年最後のヤマメ とするのは寝つきが良くないんで 次にヤマメが釣れるまで釣り下りました
2017年は結局モヤモヤした感じになっちゃいましたね。。。やっぱ山縛られるとやり辛いわ
オマケに今年はFFよりルアーのほうがウェイトが高かった…
で 2017年最後に入ったのは集落を横切るような 子供の遊び場的なちいちゃい川で
最初に釣れたのが出目金的な ちいちぇえヤマメっつー。。。
多分皆様にお見せするに堪えうる限界はこの位じゃないかと… 初めて入った川っすけど 汚染物質を疑ってしまうような…
健全な川でも稀に出るみたいっすけどね?こういう奴
コレで2017年が終わり とするにはチョイ苦い… 出目金的なのが未知の汚染物質にやられた奴的な
8ニガ位の苦さが残る… で苦みを取るんで続けると 25cm位の引きの良い ウグイが出た。
10ニガ満点中9.8ニガ出ちったよぉ。。。
で、もうチョイ釣り下がりながら… で15cm位のギリでキープサイズのヤマメが出ました。
2017年のトリを務めるのは 秋田県内水面漁協でキープサイズと規定されてる13cmを満たしたばかりのそこそこ美少女
POLANOでは20cm超えないと塩焼きサイズと認定しないんで 無条件でリリース 食う釣りじゃねえし
で、最後はなんとか3ニガで納竿 2017年の渓流はコレにて打ち止め。
結局ルアーだった ってのとサイズ伸びず でトータル4ニガのエンディングでしたが
最終日なんてこんなモンで 去年なんか最後はウグイだったからね?
最後がヤマメ って時点で 良しとしましょうか。
ここから30分走って 岩手に入れば 9月いっぱい釣れるんだけどね?
タグ :工房お知らせ平日は 12:00~19:00秋田県渓流解禁最終日残り10日は 岩手に行くって手もあるモヤモヤした2017年渓流釣行来年は バカスカ釣りたいモンですもうチョイ熊が 大人しくなってくれればニガ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。