2017年09月12日
A481:なにせ他人の子供達にも子煩悩ですから…
どうも、モッズおじさんです。
今週から十和田図書館で 我が実母が彫った仏像が展示されています POLANO でも仏像の展示販売をやってるんっすけど
大々的に宣伝するとウチが何屋なんだか分かんなくなるっつー…
今日は平日なんで 12:00~19:00 でショールームやってます。
さて20年ほど前 例のカルト団体が頻繁に使ってたお陰で ある世代より上の皆様には拒否反応が出る単語が
『解脱(げだつ)』… 元々大乗仏教で煩悩や束縛から解放される事 雑に言えば悟りの境地 って奴なんっすけど
もっと乱暴に雑な言い方すればひと皮剥けるって事で
もうサビ始めてるよ 盛期のギンギンの奴がパッカパカってワケには行かないよ っつわれても… そこに川があれば竿出しちゃう
何とも煩悩が… と苦笑いしながら釣りをする それが正しい釣り人の『性』という奴でして
釣り人ってのはまだまだだね、剥けるどころか『釣りたい煩悩』が日に日にひどくなるよ?
釣っていいよ、そこに川あるよ っつわれたらホイホイ竿出しちゃう。
まぁ入れ込み過ぎちゃって もはや付ける薬なんか ありゃしないね
。。。っつー話を昼に 福島から来たベテラン鮎師と話してきまして。
POLANO は「もっと釣りたい」「もっとデカいの釣りたい」「もっと根こそぎ釣りたい」「もっと楽しく釣りたい」が原動力で
煩悩以外なんにもありません 「もっとカッコ良く釣りたい」で無理してメノウガイド付けたり してるからね?
やっぱリアルにやり込んだ人は達観してるね 笑いながら己の煩悩を自虐ネタに出来ちゃうんだから
。。。この人 解脱してんのかしてねえのか どっちだよ?
こういうのを『無知の知』と言う。。。
っつー事で 煩悩の塊が作り上げる POLANO のロッドっすけど
そうだねぇ… ティーンエイジの思春期にこいつらの笑い見聞きして育ちゃ 脳に擦り込まれちゃうよね… あの頃15歳だったとしたら
今は37歳… そろそろコイツらの『笑い』と称した揚げ足取りから解脱しよっか 友達無くすから
。。。って話をしようと前振り記事を載せたら小学生並みのケチ付けて来る奴がいてオチ付けらんねえよ
まだまだ絶滅してねえんだよなぁ『松本病』患者…時代遅れなダウンタウン松本のマネして墓穴掘る奴ね
今時 最後に暴言吐くのが『笑い』と勘違いしてる90年代の亡霊引きずってる連中の事ね。
で、凹んで記事UP出来なく… なるほど純粋じゃない、単にツールの到着が遅れてて
名古屋の加藤毛鉤店さんで地味に置いてあったバンブー用平ヤスリ ウチでは節部分を熱してプレス で繊維を凝縮するんっすけど
それでも節を削って平らにしないといけない コレが仕上がるまでに結構時間が掛かる作業で
今日届きました♪
そろそろPOLANO 渓流4部作の最後のモデル the ‘MOD’ を作ろうと思ってるんっすけど
バンブーブランク作成時に結構厄介なのが『節削り』って奴でして。
もちろん作り上げた奴らは 真っ平に均してはいるけど。。。平らにするのが大変。
ベテランのビルダーさんはエンバスのバンブーカッターを使ってサッ… と済ませられるんだけど 佐々じいも入荷待ちで困ってる
っつー事でこれを取り寄せてみたんっすけど 結構頼りになりそうなヤスリが付いてます
いや20年以上のベテランビルダーさんの間ではエンバスのバンブーカッターってのが定番
なんだけど 販売元の佐々じいに聞いてみたら… 佐々じいも入荷待ってるけど 来ないんだよ っつー
。。。コレ、死んだな?バンブーカッター作ってるベルギーの職人さん、死んだな?
っつー事で 名古屋で地味に売ってた奴を取り寄せたんだよね。
今回もシミが少なめの 良いケーンが手に入りました 2ピース用2分割と 3ピース用3分割 の2種類3.6m4本分をこれから加工します
今回はブリティッシュ・カラーが強くなりそうっすけど あんま気にしないでください
っつー事で コレで the ‘MOD’ の作製に着手できますね。
前沢工房時代に青写真が出来ていたワケっすけど 7ft6in DT4 3pcs/2top っつー
確実に客受けがイイ奴っすね?
もちろん ただ世論に媚売るだけのロッドじゃあ ないんっすけど
POLANO 渓流4部作 最後の1モデル いよいよ始動です。