2017年08月26日
A466:季節の変わり目 POLANO 雑感
どうも、モッズおじさんです。
ハンドルの長さから 25cm程度の小坂川アベレージが掛かってもポンピングが必要じゃないかと思えるほどの 非力で低ギヤ比の
戦前スピニングにラインを巻いたのは 週末十和田湖ギリーさんと釣行があるかも で用意しといたんっすね
今日は土曜日なんで 10:00~20:00 でショールームやってます。
さて全く売る気のない Hardy HARDEX No. 1 Mk. 2 ですが 昨日ナイロン5lbラインを巻いて
今日1日置いとけば明日から実釣で使用が可能になる
っつー事で巻いといたんっすけど 朝からまさかの急に雨…
そりゃあ前沢の花火大会とは桁が違う… なにせ前沢に参加してる職人さんとか 隅田川花火大会や仙台七夕祭りに参加してる職人さん
とか とにかく日本中の花火師達が集結する 熱い花火大会で レンズに納まり切らない規模なんっすよ
ざけんなよぉコレじゃ川の水 減らねえよ… 大曲では年1の花火職人がシノギを削る
大曲の全国花火競技大会(通称:大曲花火大会)の日ですぜ旦那。
水差してもらいたくねえなぁ… と思うんっすね。
個人的には大曲の秋田美人が誰か「ウチで見えるよ?」っつって誘ってくれねえと まず行かねえけど。
この人絶対死ぬ気がしない でおなじみのMick Jagger がいる the Rolling Stones でも昔からTシャツに革ジャンとか定番っすね
メンバー大体後期高齢者なんだけど LADY GAGA に負けてねえ 体力的に っつー…
鳥居みゆきみたいのに誘われちゃったらどうしよう…
っつー話はさておき この大曲花火大会が終わると 秋田県内は否応なしの秋モード 突入です。
昼間暑いでおなじみの横手なんかでも朝晩は羽織るモノが欲しくなるっつー
Tシャツに革ジャン っつーLAスタイル が楽しめる時期なんっすね♪
気が付いたらキャスティング広場の脇の栗の木に 栗がしこたま成ってます 焼いて良し蒸かして良し 潰して加工するも良し
の とにかく今年の出来が 楽しみです
この辺だと年中野良着 とか年中繋ぎ/年中ジャージっつーみっともないのしかいないけど。。。
ハマっ子にしてみりゃそれ自体が『罪』なんっすけどね?
っつー事で 関東関西中京とかの皆さんには思いっきり気の早い話っすけど
POLANO の東側の地所にある栗の木に 今年は見事に栗の実が生ってます。
去年は雹が花を全部叩き落としちゃって 1個も実が生らなかったけど 今年はイイ感じで成長しています このまま晴れの日が多ければ
来客に出せる程栗が採れるんだろうねぇ…
去年はまさかの雹でズッタズタにされて 1個も実らなかったけど 今年は豊作みたいっすわ。
このまま収穫出来たら栗ご飯に栗きんとん、なんだったら栗を蜜に漬けてマロン・グラッセ的な…
とにかく栗尽くし的な秋が迎えられそうっすよ?
秋田は飽きた?いやいや秋田の秋は飽きが来ないっつー。。。
秋田県各所の観光協会の方、今のフレーズ パクって結構です。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。