2017年08月15日

A454:渓流歩きの消費カロリーは ウォーキングの約2倍強



どうも、モッズおじさんです。


県境近くの山に行ったんで 朝は雨…霧雨っつー まずは試しに竿を出して 毛鉤を流すとゴツンと当たって 3回ほど首を振られて
バラしちゃいました…





そうなんっすよ 昨日は鹿角市内の渓流 行きまくりで結果鹿角市を飛び出して小坂町 っつー

同行の十和田湖ギリーさんが「納得できる」釣りってのに付き合ったんっすけど

コレが… コレも一種の釣りロマン なんっすねぇ。。。

納得のロケーションで 納得のサイズを 納得のスタイルで釣る を追い求めるっつー



この日の竿頭は ちょっと特殊な条件のフィールドで出た尺はあるイワナ 十和田湖ギリーさん曰く FFでは釣れた試しがない
っつーのを FFで出しました


A454:渓流歩きの消費カロリーは ウォーキングの約2倍強



その『納得』に付き合うのも またロマンなんっすけど。

っつー事で十和田湖ギリーさんとっておきの 鹿角市某所は釣り客ひと組限定の

「何故かFFでは釣れない」っつーイワナのポイントで

俺、釣っちゃいました… それも尺はある奴を。



実際ロングキャストが要求されるような所だったんで WF のほうが有利 だったんだろうけど the ‘B-Type’ は結構距離を飛ばせる
っつー事で こういう竿が1本あると何かと便利 を実感した今日この頃





もっとも今回は「ヤマメ狙おうぜ」だったんで外道と言えば外道 いや「ココはイワナだから」で釣ってるから

やっぱ本命… なんっすね。

入渓したのが随分日が高くなってから だったんで10時を過ぎると食い気がピタッと止まっちゃったけど

朝と夕方はまぁスゴイらしいっすよココは。



今回は鹿角市の南の果てから鹿角市突っ切って鹿角郡小坂町まで北上 相当量の移動を噛ましたワケっすけど チョイ硬めだけど
オールマイティに使える the ‘B-Type’ は 使い勝手が良かったっす





問題は ロングキャストを体得中の十和田湖ギリーさんはルアーに持ち替えちゃったっつー。。。

それが『納得の1本』に繋がるんっすけど 俺は俺で良い機会だから で

朝からずっとインジケーターのニンフをやって the ‘B-Type’ のテストしてたんっすね。

で、朝は別のフィールドでおいら 唯一のアタリ(多分イワナ)をバラしちゃうし。



サイズを分かりやすくお見せするとこんな感じ DT3とはいえアワセると当然飛んできます この川は初めて入った所だけど
このサイズがわんさかいるから 来期がとっても楽しみっすね





で、またまたフィールドを変えてニンフをやってると 今度こそは良いアタリを乗せて

見事に目的のヤマメを釣ったんっすよ     10cmしかなかったけどね?

それでもいっぱしにキレイな魚体で とっても育ちが良いのが伝わって来る

良いヤマメだったんっすよ。



当然ですが このミニクーパーヤマメはもちろん さっきの尺はあるイワナもリリースしました リリースできるって イイね
十和田湖ギリーさんは ルアーの釣果はあったけどFFの釣果が欲しくて リベンジを誓いましたとさ…





で、つくづく思ったのが… リリースできる釣りって イイね♪

なんっすけど 七夕祭りでちょっと休んでたら 見事に渇水してまして。。。

そうなんっすよ FFで型を出したい で頑張ってた十和田湖ギリーさんを阻んでいたのは

この1週間ほどで現れた減水だったんっすね。



理想を求めてリベンジを誓う… もロマン なんっすよねぇ。。。


 



同じカテゴリー(竿と釣りと渓流の話)の記事
A1140:夏なので
A1140:夏なので(2020-08-01 16:33)


Posted by モッズおじさん  at 17:40 │Comments(0)竿と釣りと渓流の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。