2017年08月15日
A453:初めて聞いた音
どうも、モッズおじさんです。
こ コレは… 昨日は the ‘B-Type’ の面目躍如 このサイズのイワナを楽々と釣りあげて 恐ろしくトルクフルなブランクを実感
コレだけのイワナ釣っといて 本文で紹介しない無茶
今日は平日なんで 12:00~19:00 でショールームやってます。
そりゃあ%&'(はウチの前 うろつけねえよなぁ… そう言えば希望が丘の小野沢ネジ夫もd5yqだったな
…っつー事でお盆の帰省ラッシュも始まって っつっても有給休暇フルスロットルで使い倒して
今週末に っつー人もいるんで『分散化』が進んでるみたいっすけど
昨日の秋田-岩手県境は 朝のうちは岩手の天気に影響されて霧雨っつー… 奥羽山脈・八幡平は岩手からの雨雲を堰き止める
防波堤のような役目を果たしてるんで 鹿角市内はイイ天気でした
ぶっちゃけ この毛馬内周辺では随分落ち着いた感があるワケで どうやら週末まで有給貰えない系の
皆さんが多いようで… アベノミクスって なんなんだろうね?
っつー事で 昨日は盆休みだっつー常連の十和田湖ギリーさんと釣りに行ったけど
結果 鹿角市の いや旧鹿角郡の南から北まで走破しまして。。。
渓流に入ってしばらくすると 上流から雷音が… でもご覧の通りイイ天気 渇水気味の川には雨で程よく水量が増えるか
っつーなら良かったんだけど 音の正体は意外なモノでして
当然大人にとっては貴重な夏休み 奥さんにガタガタ言われようと 子供達のブーイングが起ころうと
ココが唯一にして最大の釣りチャンス でこの鹿角市内でも釣り人が溢れたワケっすけど
昨日は県南・八幡平のほうでは午後から岩手から流れ込んで来た雨雲で山間部は雨
北の小坂では抜けるような青空に 遠くから雷が鳴ってるような音がして…。
熊が威嚇する鳴き声なんて 早々耳にした事ある人って 全国レベルで見ると少ないと思うよ? 入渓前に爆竹鳴らして
良く響く熊鈴鳴らして行動してたから 熊が気付いてくれたんっすね 目や鼻だけではなく 耳も研ぎ澄ますべし
![]() 熊出没注意ステッカー角小 |
。。。熊だね。
今年はなんだか この時期で既に秋の風を感じる ってのは以前からチョイチョイ触れて来たけど
熊の行動も どうやら秋を感じて行動してるようで 来るな っつってんですね♪
そういや入渓点に新しめの熊のウ〇コ 転がってたな。
熊鈴鳴らしてたから あっちが気付いて警告してたんっすね。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。