2017年08月04日

A445:1時間 ってのが 痺れる



どうも、モッズおじさんです。


今年ようやく出ました… 尺上です 32cm位です それもスプーンをダウンクロスで なんで気持ちイイしかない奴です
十和田湖ヒメマスで「折れるんじゃない?」っつった人 謝って下さい


A445:1時間 ってのが 痺れる



今日は平日なんで 12:00~19:00 でショールームやってます。

。。。あの日本縦断の人は 今頃どの辺にいるんだろうねぇ…

っつー事で 今日はまず絶望的なまでに鮎がいない でおなじみの小坂川をちょっと離れて

別のエリアでやってみたんっすけど… 尺上が出ました



コレがFFだったらもっと気持ちの良いサイズですが 残念ながらルアーでの釣果です あそこはバックヤードが一切取れない
で しょうがねえから のルアーだったんっすよ





あそこは切り立った感じの所でFFはスペイでも結構キビシイ所で エサかルアー

で当然 POLANO 的にはルアー… で1時間で尺上1+塩焼きサイズ4 の5本っつー。

1本バラして年魚が3本 っつーから どんだけ爆発したか 分かります?

当然使ったロッドは the ‘Misty Mountain Hop’ のプロトタイプです。



the ‘Misty Mountain Hop’ は好評につき残りあと1本になりました 圧倒的な感度と自動で乗せるティップ それに尺上でも
余力を残すバット… 困った事に ブランクメーカーが結構苦しいらしくて なかなかブランクを小売りしてくれねえっつー…





その the ‘Misty Mountain Hop’ もお陰様で残りあと1台… そろそろ増産したいと思ってるんっすけど

困った事にブランク作ってる工場が100本1ロットで受け付けるっつー。。。

そんな金ねえよ

っつー事で 次回生産は頑張ってもあと3本、それ以降は… リアルに廃盤の可能性も出てます。



そのうち別メーカーのブランクを取り寄せて 確認してみますけどね?


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 19:20 │Comments(0)工房の話竿と釣りと渓流の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。