2017年07月23日

A433:秋田か岩手か青森か が幸いしたようです



どうも、モッズおじさんです。


鹿角では昨日このブログをUPした頃が 一番降りが激しかった… 横浜では何回か経験あったけど 鹿角に来てからは初めての経験
雪が降るとどうせ削ぎ落とされる でウチの庇には雨樋がないんで あんだけ降ると滝が生まれます


A433:秋田か岩手か青森か が幸いしたようです



今日は日曜日なんで 10:00~20:00 でショールームやってます。

秋田県以外から閲覧下さってる… s0q@高校のニセノンスタイル石田はウチの界隈にも岩手の飛び地があると言い張ってるけど

とにかく リアルに秋田県外・日本国外からアクセスして下さってる皆様

とりあえずPOLANO 周辺は 目の届く範囲では 大丈夫です。



昨日このブログをUPした直後に家の漏電遮断器が作動して… 井戸ポンプが冠水したんでセーフティが入ったんっすね
なにせ底がコンクリートで固めてないから 地下水が沁み出してきちゃうんっすね





今回は県南部の大動脈・雄物川が氾濫して 隣接市の仙北で被害が出て 県北の大動脈・米代川でも

大館より下流で被害報告が相次いでいますが 鹿角市は… 今の所浸水・土砂崩れ37件 らしいっす(NHK速報参照)。

気になるのはこちらに移転してからお客さんになってくれた皆さんが無事かな? ってのと

横手・湯沢で猛威を振るった雨雲が奥州市・胆沢衣川方面にスッ…っと移動してる点で



今後も恐らく季節になるとこういう事態に見舞われるんだろうなぁ いちいちポンプを修理に出してたらキリがねえ
っつー事で汚水対応の自動運転ポンプを設置しよう と考えたんっすよ





特に親方は川沿いに家があるし イワナ坊主さんは最近釣りもそこそこにジムニーで河原爆走するのに凝ってて

流されなきゃイイなぁ… 今回の雨 結構予想超えて爪痕遺してる奴だから 舐めて掛かると死んじゃうなぁ…

なんっすけど 今後また井戸ポンプが冠水すると厄介でメンドクセエから

井戸ポンプの隣に排水用ポンプを設置しちゃおうとか 考えてます。



コSweden オリジナル ABU Cardinal 33 は提示額で売れなかったら最悪キープ で考えてるけど マミヤOPモノとZEBCO モノは
出来る限り頑張って金に換えようと思ってるワケですよ 御来店か ラクマでチェックを シクヨロです





そこで 排水ポンプ買うために ラクマに出してるCardinal 33 を 値引きして販売して資金に充てようか

とか考えてます。

で、そろそろ取り置き期限が迫ってるんで イワナ坊主様取り置きの ZEBCO Cardinal 3 も出品しようかと

。。。我が家の復興支援の一環と お考え下さい。



元々そろそろかな と考えてた事なんっすけどね?


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 18:18 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。