2017年07月13日
A426:毛馬内祭り やってます
どうも、モッズおじさんです。
毛馬内の夏は夏祭りから そりゃ神田祭に比べたら手作り感満載の 地元の祭りなんっすけど こういうのがイイんっすよ逆に
それでも日本全国に先駆けてるのかよ って位の少子化が我が下小路下町内会にものしかかってて
昨日は毛馬内祭りの町内会単位の子供神輿があったんで 午前中に the ‘Mk. 1’ のスレッド漆塗りと
the ‘Mk. 1’ – SPITFIRE の漆塗りを行って 神輿 担いできました…が
去年も思ったんだけど 少子化の影響で町内の子供の数が少ない で
肝心の子供達は神輿の綱 引っ張ってるだけっつー。。。
最近はフェイス撮ると肖像権の問題とか 犯罪絡みじゃないと写真撮るといろんな角が立つ… っつー事でこういう画になっちゃう
っつー事で 我が町内会の樽神輿の一部を… 予報は雨でしたが 良く晴れました
そりゃ神輿でテンション上がった子供達の顔 死亡 になっちゃうよね?
っつー事で途中から大人がサポートしての 子供達に担がせてやるように とチョイと出しゃばりました。
お陰様で顔が死亡してた町内のガキんちょ達が まぁ元気になった事
日本全国少子化が大問題になってるけど 数が多けりゃイイってモンじゃない。
このところどうした事か盛況らしくて 屋台も去年より数が増えてます ビジネスチャンス的に見ればウチも看板出して…
なんっすけど 神輿で練り歩くために工房はやってるようなやってないような…
少ないなら少ないなりに 良い思い出残してやりゃあ ちっとは質のイイ子供が育つってモンだ
あとは大人達がふるさとの川でヤマメ釣りを教えられれば最高なんだけど
。。。やらねえんだよなぁウチの町内の連中は。
川からふるさとを見れば 大人になっても帰って来るだけの説得力が あるんだけどね?
だから POLANO では 釣育 を推してるんだけどね?
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。