2017年02月10日
A288:一応 bamboo fly fishing rod AND MORE っすから
どうも、モッズおじさんです。
東京辺りじゃ雪降んじゃねえの? で大変な事になってるみたいっすけど もちろん毛馬内では降る降らない程度の事で騒ぎはしません
北国だからね? っつー事で降ってるのは 重い雪… 春が 近いんですねぇ
今日は平日なんで 12:00~19:00 でショールームやってます。
今日は関東… 東京くんだりも雪 っつー予報っすけど 思えば3年前もこの時期
ドッサリこんもり雪が降ったような。。。
確かあの時も
伝わり辛いけど 去年の2月5日撮影… この後鹿角警察のお巡りに職質受けたんだけど 俺が買う家撮影して何が悪い?だったけど
今こうして見ると… 雪 あんま積もってないね
コレがすっかり春直前の風物詩になってきた って事っすかね?
ココ毛馬内でも降ってる雪は重くて湿り気のある 春の雪に変わって来てるんっすよ
。。。そう言えば去年この家を見に来た2月5日は 確かに雪積もってたけど
これほど積もってなかったのを ハッキリ覚えてますわ。
去年の今頃は the ‘MISTY MOUNTAIN HOP’ の完成で奥州平泉一関の皆さんに衝撃を与えたっつー…
完全にトラウトロッドと UL ロッドの概念 覆しましたね… 自画自賛
去年も土地の人は「今年は暖冬で 雪が少ない」っつってたけど 去年のほうが確実に雪は少なかったんっすよね。
じゃあ今年の渓流は水量 大丈夫だな?
そう言えば去年の今頃は毛馬内移転への調整と the ‘MISTY MOUNTAIN HOP’ の初期ロット作成
それに Cardinal 33 ラッシュでてんてこ舞い だったんっすよね?
今日はとにかく使えるケーンを寄せ集めて ようやく1.8mのケーンを6枚揃えました ただし今回はチョイと目線を替えて
今後のデータとして ヒョヒョイと節をずらしてみたんっすけど
で、あれから1年… 今年はとうとうバンブーロッド・ブランクに着手している真っ最中
随分と時間が掛かったモンっすわ。。。
もちろんBlanks Ω… ソリッドグラスのロッドも作っていきますが
またまた俺の灰色の脳みそが暴走を始めたみたいで。。。
コレが64inch(5ft4in)確保出来ちゃいました… もちろんデメリットもあるんだけど ウチではこの並びがメインになりそうっすよ?
このレングスがあれば… 俺の灰色の脳みそが また暴走を始めましたとさ
いや今日チョチョイと 昨日セレクトして弾いた練習用スプリット・ケーンを寄せ集めて
さらに使えるケーンをセレクトして 節ずらしをやってみたんっすよ。
すると。。。なんと!5ft4in も取れちゃった♪
なぜケーンが伸びたのか…それは後でお話しします。
潰した練習用ケーンから なんとか2本作れそうっすわ。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。