2017年02月03日
A283:なんとかなっちゃいました
どうも、モッズおじさんです。
ニトリで買ったTVボード 暫定的にリビングで使ってましたが 実はチョイ短いTVボードがもうひとつあって そっちをリビングで
使いたい でも売っても大した金にならねえからなぁ… でオーブンの土台にしよう と画策したんっすけど
![]() テレビ台(コーナーテレビボード セラ 150DBR ミギ) ニトリ 【送料無料・配送員設置】 【5年保証】 |
今日は平日なんで 12:00 ~ 19:00 でショールームやってます。
さて 昨日イワナ坊主さんから電話があって… バンブーブランク用オーブンの土台になる
TVボードの運搬手伝いに行けなくなったっつー連絡があったんっすよ。
弱ったなぁ… 5月まで待つ なんて出来ねえよ。
当初作業テーブルを設置していた所にTVボードを移動しました なにせ板の間(リビング)からビルディングルームの間に
畳の間があるモンだから スライドさせるのにひと工夫必要だったんっすよ
っつー事で しょうがねえからひとりで運ぶ事に… 今板の間(リビング)で使ってるボードを
蔵に放置されてた掛布団に載せて包んで そのままスライド。。。
で 移動出来ちゃいました♪
何ともまぁあっけない…
確かに ただ移動するだけの国産車に比べれば遥かにスタイリッシュでエレガント でもおフランス車として見るとコレで普通レベル
日本のT社とかN社とかH社とか こぞってパクる でもフランスじゃこれで標準っつー… スゲエな
で、今後の予定としてはボードの上に脚を組んでパイプを固定して 配線組んで仕上げを施して
試運転で問題が見つからなければ 完成です。
で… よぉく考えると普段パン屋いてるオーブンって 250℃MAX なんっすよね?
でも7.000円程度で売ってる奴は 大袈裟な耐熱処理・遮熱処理 施されてねえんだよね。。。
意外と あっけなく出来上がっちゃいそうっすね。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。