2017年01月18日
A268:レイアウト 変更中
どうも、モッズおじさんです。
空気が緩んで日光が当たると 屋根の雪がこんな感じで… 関東くんだりから来た人だと 面白がって写真撮っちゃう奴ですね?
ツララがScissor Hands 的になって
今日は平日なんで 12:00 ~ 19:00 でショールームやってます。
さて。。。雪が収まって天気が良くなって 気温が上昇してプラスになるとやるべき事は
屋根から落ちた雪をかく っすね。
今日は大量に 落ちました。
今とにかくまぁ… 散らかっちった これからオーブンを設置するんだけど テーブルの上だと邪魔なだけ 『吊るす』案にしても微妙
ならばテーブルのレイアウトを思い切って変えちゃおうかっつー
っつー事でショールーム隣のロッド組み上げ工房っすけど ほぼ物置状態。。。イカン傾向っすね。
いやこれにはワケがあって ひとつはラクマ対応でエアクッションの類をリサイクル目的で
取っといてるんっすけど もうひとつは
ロッドブランク用のオーブンを置くスペースをどうしよう。。。なんっすよ。
とにかくキッタネエ… ロッドスタンドはイワナ坊主さんが持って帰るっつってたけど まだ何故かウチにある… 段ボールも 邪魔
とにかく整理して スペース開ければイイんっすけどね
で 前々から考えてたんっすけど メインの作業テーブルを移動しちまおうか と。
部屋のど真ん中に作業テーブルを置いて テーブルのあった位置にオーブン設置すれば
結構行けるかも知んねえ… と。
っつー事で テーブルを移動してみる事に
ロッドビルディング・テーブルを部屋のほぼ中央に移動して こんな感じにレイアウトしてみました 作業工程の見学可能な
レイアウトは損ねてませんね あとはオーブンの設置場所なんっすけど
で、こうなりました。
意外とイイかも知んない… いや こっちのほうがイイんじゃね?
結果電灯(もちろんLED)の真下に来たから自動で明るくなったし
電灯用のレールをチョイ短くしたからオーブンの『吊るし』も可能になったし
今吊るしてもイイんだけど 可動式の台に載せてここに設置のほうが6ft06in のワンピースまで 結構難なく作れるんじゃないかと
っつー事で 大体のレイアウトが 決まりました
さて。。。吊るすはイイけど ホントに吊るしちゃって、イイのかな?
13ftの3pcsロッド作るとなると1セクション5ft… 出し入れ スムーズに出来るかな?
っつー事で吊り下げにするか ウチで余ってるTVフラットボードに装填するか
考えます。
どなたか TVボード運ぶの 手伝ってくれませんかね?
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。