2016年10月01日

A157:良さそうなのが 展示できそうです



どうも、モッズおじさんです。


昨日茶室ショールームに展示した the ‘STiNG’/ the ‘MISTY MOUNTAIN’ は掟破りの価格設定 はグイグイ紹介してるんで
もうお分かりですよね?





さて本日は十和田湖ヒメマス特別解禁初日…天気も良かったし 鹿角はまだ眠らない

っつー事でおいらは… ずーっと工房にいます。

いや午前中に急いで入金に行ってますね

っつーのも 折角廉価版ロッド the ‘STiNG’ と 安いだけじゃない the ‘MISTY MOUNTAIN’ だけど



ところがたいていの人はFFロッド買うとリールも… っつー買い方が多数派のようで 例えばウチでMarquis 4 を併せて買うと
結構な値段になるっつー… なんとかならんモンっすかね?





リールと組み合わせると結構ドン引きな値段になるんっすよね?

それこそ実名挙げると Pflueger MEDALIST とか… アレは安くていいリールだった

過去形で話してるのは 2012年にとうとう生産終了になっちゃったから。。。

今あるのは MEDALIST で得たノウハウで作られてる中華製安いだけのリールっつー



個人所有の MEDALIST は中国工場製 新品で6千円でお釣りがくる価格設定のためにShakespeareが努力した結果っすね
安くて頑丈でイキフン良くて… 使えるリールでした





なんかねえかなぁ… と思ってたんっすけど こないだ急に出て来たんっすよ メダリスト

の中国工場製でも日本工場製でもない US工場時代のビンテージ物が。

っつってもおそらく70年代の 日本工場移行直前の奴なんだけど

ダメ元でオファー掛けてみたら… 買えちゃったんっすわ。



写真のは中国製だけど 今回取り寄せているのはUS工場製 思いがけず安く出てたんでオファー出してみたら手に入っちゃった
年々高騰する MEDALIST だけに 出来る限り安く出せるよう努力中です


A157:良さそうなのが 展示できそうです



っつー事で今関東地方からこっちに向かってますわ。

ビンテージ物のMEDALIST っつったら ¥13.000- 前後で取引されてるんっすけど

70年代の近年モノは 意外と安いんっすよ。。。

っつー事で今の所 ¥10.000円ジャストくらいで出せるかな?と考えてますわ。



今日明日中には届くんで 興味のある方はシクヨロです。


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 17:28 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。