2016年09月28日
A153:コルクパテが届いたことは届いたんっすけど
どうも、モッズおじさんです。
コルクパテっつったら JUST ACE が定番っすね 今回は楽天ポイント消化のために遠く兵庫県から取り寄せました
そりゃ関西から取り寄せると こんな時間の到着になっちゃうよね
なにせコルクパテが夕方6時頃に到着したモンっすから。。。えぇえ~今からっすかぁ?
結構追い込んでフェルール作ってたんで そろそろ休みたいっすよぉ~。。。
オマケに今日刑事さんに情報渡したりとか 結構詰まった1日だったんっすよぉ。。。
ウチのAAAAAコルク並みに まぁ詰まってる詰まってる。
実は随分前… 横浜時代からこのブランクはぶった切って保管してたんっすよ ようやくフェルールの目途を付けて
ファイバーグラスにしようかブラスにしようかで 悩んでます
っつー事で the ‘MISTY MOUNTAIN’ と the ‘STiNG’ の最後の作業は明日っすね。
っつー事で今日はしばらく放置していたソリッドグラス2ピース試作品に
フェルールを取り付けてみての試作をしてみました。
コレがまぁ…昨日と違って手こずって。。。
まずはブラスフェルールを取り付けて確認してみようかと… 今日は昨日ほど順調に作れなくて参った参った…
結果 雑なフェルールだけど テスト用だからイイよね?
どうした事か微妙な歪みがブラス素材にあったらしく チョイと歪んじゃった。
からの 摺り合わせで削りすぎて理想的な抵抗が出来ない…スッポンスッポンっすわ
結果キッタネエのが出来ちった。。。
けどテスト用なんでコレはコレで取り付けてみるとして
思ったほどしなりに影響を及ぼしていないんっすよ ただフェルール接合部分をもうチョイ削らない方向で作れれば
でチョイ悩んでますわ
the ‘Mk. 1’ で採用しているだけに 軽さはさすがっすね。
問題はしなりでどんな干渉があるか…結構強引な事やってみましたが
実用機として充分通用しそうな感じっすね。
本音を言えばもう0.5mm太いフェルールだと文句なしなんっすけど。。。
市販品を使うか 真鍮ムクを削るか… 悩むところです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。