2016年09月27日
A151:Cardinal 33 武蔵村山から届きました
どうも、モッズおじさんです。
伝説を ご覧ください
俺なんかがガキの頃は歌ったねぇ…♪イッチョメイッチョメ…ワァ~オ~♪ っつって
。。。アレは東村山だね?
うんにゃ 今回は武蔵村山から取り寄せた奴で
。。。実際 あんま変わんないけどね?
またまた毛馬内で唯一展示/頒布している Cardinal 33 が届きました ところが今回の奴は状況が随分と違いまして
イッチョメイッチョメ…から取り寄せたっつー
怒られるよ?東村山と武蔵村山の住人から。
ミノーやハックルのためにヨネコから取り寄せちゃう POLANO なだけに
東京都下・武蔵村山なんか近所 って感覚なんっすけど
ついに…とうとうコレ 取り寄せちゃいましたか。。。
そこじゃねえ…イッチョメイッチョメも違うし Cardinal 33 大好物の皆さんならこのカットでお分かりですね?
今まではマミヤOPモノを取り寄せてたワケっすけど
Cardinal 33 です。。。所さんの世田谷ベース的なヤレ感がステキな奴です。
コレがシリアルナンバー 760100 っつー。。。
ようやくオリジナルの ABU Cardinal 33 が手に入りました。
すんばらしい。。。涙がチョチョ切れるね。。。
シリアルナンバーは760100 1976年製のオリジナル ABU Cardinal 33 っすよ 宮城の三浦さんのとどっちが古いかな?
まさかこんな代物が POLANO にやってくる日が来るとは…
と年相応の死語が連発で出たところで この Cardinal 33 は 来月から三陸イカ職人と化す
イワナ坊主さんの欲しがってた奴で…アイツがキープしちゃいました。
コレが POLANO 常連さんになる特権で
俺が常連さんの嗜好を大体把握してるから こんなのが出るとすぐ声掛けちゃう。
中古市場では嫌われる塗装剥げ だけど実践派はむしろコレ位ヤレてたほうが遠慮せずガンガン使えるっつー
数少ない使い倒せるヴィンテージっすわ
もちろんすぐ買えねえよ でも 期間を区切ってキープ もある程度はやってるんっすよ。
っつー事で茶室ショールームに展示はしますが イワナ坊主さんのキャンセル待ち
若しくはイワナ坊主さんに売るより高い額を払っていただける方にお譲り となりますわ。
イワナ坊主さんの期限は来年の1月31日まで となってますが
メインシャフトが経年で擦り切れてるのか 高速回転でシャー…と巻くと若干異音が出る のとドラグクリックが折れてる
以外は正常な個体です 内部洗浄はイワナ坊主さんが自分でやりたいそうなので 敢えて行いません
これもPOLANO 常連さんの特権で 釣具店じゃなくて 俺のコレクションを譲る だから
たいがいの無理が効くんっすね。
イワナ坊主さんより高い額っつーと… ¥42.000- っすね。
キャンセル入ったら 急に¥32.000- に値下がりするけど
無理に売らなくても 俺がキープしたい個体だからね?
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。