2016年09月20日
A144:さようなら また来年… と紛らわしい事を言ってみる
どうも、モッズおじさんです。
the ‘STRATOS’ と the ‘STiNG’/ the ‘MISTY MOUNTAIN’ のスレッドを寝かせます 漆でラッピングしたい気持ちは強いけど
ココで焦ると失敗しちゃう で何か大事な事を忘れているような?…
今日はスレッドを寝かせてるんで 漆室の用意をして工房作業はおしまい。。。
おしまいっつったら今日は。。。
っつー事で今後に向けてチョイとやり残していたことがあって
工房ショールームは昼にあけたんっすけど
十和田高校のガキがTwitter使ったストーカー行為は金曜に証言掴んでお巡りさんに相談して 既に少年課が動いているんで
さすがバカ発見器 でイイとして 俺何忘れてたっけ?… で思い出したんで 行ってきました
いやコルクとかロッドパーツ仕入れるついでで見つけたロングベリーのラインを入手して
スペイロッドで使えるんじゃねえかなぁ。。。と思いつつ
後回しにしてたら今日になっちゃって
今日じゃないと困るんだよなぁ…で行ってきました。
米代川本流に行ってきました もっとも釣る気ゼロ やり残していたラインテストと鹿角地区での適正ラインを
実地で確認する作業をチャッチャと片付けますわ
なにせ今日は秋田県内解禁最終日だから 米代川本流まで行ってきましたよ。
少なくともハッキリしたのは… 今回入手したロングベリーのラインはスペイ向きじゃねえ
全然アンカー打てねえし ロッドに乗らねえの。
それにシングルハンドでもダブルハンドでも#6 は欲しいなぁ。。。
最終日なんで入れ代わり立ち代わり… なんっすけどどうした事かウチの近所の方ばかり もちろん営業活動は忘れてません
しっかり名刺渡して宣伝行為はやっときましたよ
あとは。。。ラインテストがメインだから毛鉤はテキトーなのをチョイとしか持ってってなかったけど
使うべきフライパターンは大体絞り込めましたよ。
なにせ前情報ゼロ からのフライフィッシングなんで 1シーズン位
犠牲にしないと情報得らんないからね。
明日から 秋田県の河川は禁漁です。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。