2016年09月18日
A142:意外とものもらいって 体力奪うんっすよ
どうも、モッズおじさんです。
![]() こちら葛飾区亀有公園前派出所 200【電子書籍】[ 秋本治 ] |
両さん終わっちゃいましたね…っつってまだ買ってないし 買う気もないんだけど。
弟が亀有の最寄に住んでて 俺自身も両さんや寅さんみたい っつわるんだけど
。。。バカヤロウ 喋り方だけだよ
あそこまで破天荒じゃねえやい
本日塗り上がった the ‘MISTY MOUNTAIN’ Kemanai Deepening の山吹色ブランク… とても山吹色には見えねえっつー…
例によって漆の琥珀色が褪色すれば見事なまでにロイキーになるんっすけど にわかには信じられない
人生で2度も一生の買い物すりゃ充分破天荒 って話もあるけどそれはさておき
どうも昨日から ものもらい が疼き出して…いってぇなぁ。。。と地味にイラつく痛さで
the ‘MISTY MOUNTAIN’ のブランク塗装を完了させて 今日の作業は終了。
コレがとても山吹色…相変わらずロイキーには見えないっつー。。。
今回作成中の the ‘STRATOS’/ the ‘STiNG’/ the ‘MISTY MOUNTAIN’ は ガイド取り付けから本組み上げで作業完了
作る事ばかり気を取られて 肝心の宣伝活動忘れてたのを さっき気が付いて…
例によって浄法寺漆の漆色が落ちれば見事なロイキーが浮かび上がるけどね?
ところで…何故 POLANO では漆なのかっつったら。。。
最も薄い皮膜でブランクを保護する 薄いだけに巣のブランク特性を損なわない
っつーだけの理由なんっすよ。
コレは2014年の荒尾アングラーズ・ミーティングのポスター 実際すっかり忘れてた こういう絶好の宣伝の機会は
近年少なくなってるんで 来年は出品します
で…さっき気が付いたんっすけど コレなら荒尾アングラーズ・ミーティングに出店出来たな。。。と。
もう間に合わねえよ
っつー事であのイベントへのデビューは 来年を目途に… でも そこそこ目の肥えた人ばっかだから
Ihatov Evolution と Kemanai Deepening が 通用するかな?
来年なら the ‘Deer Horn’ まで完成してると思うよ?
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。