2016年09月14日
A139:下世話な話ですがコレで¥15.000- の仮組です
どうも、モッズおじさんです。
こちらも初心者向けの要素が強いんっすけど こちらはむしろ『大人向け』の the ‘STiNG’ Cardinal 33やオールドリール対応
のリールシートを装備… 子供が使うにゃハードル多いリール向けっすね
っつー事で昨日は丸1日お休み頂いて すっかり憑き物が落ちて心も体もリフレッシュ♪
。。。高速路線バスと新幹線だと 楽だね
からの 本日 the ‘STiNG’ 標準グリップ径仕様が仮組となりました。
細身グリップが子供と初心者向け なら標準グリップは言わば『大人向け』なんっすよ。
フロントグリップはアルミの浄法寺漆塗り リアグリップはコルクバール そしてリールパイプは装飾用に浄法寺漆仕上げ
和洋折衷の地味なデザインが 何故かCardinal 33 と馴染むっつー…
Cardinal 33 のような 初心者や子供にはちょいと扱いがメンドクセエ っつーリール用に
敢えてクラシカルなリールパイプに POLANO の看板技術・アルミニウムの漆塗り仕上げ
。。。リールを装着して初めて成立するデザインに仕上げたんだよね。
っつーのも先進的過ぎるFIJI リールパイプだとCardinal 33 とはバランスが。。。
ブランクは the ‘MISTY MOUNTAIN’/ the ‘MISTY MOUNTAIN HOP’ と同じ フィニッシュは簡略化して下地塗の浄法寺漆のみ
コレが実は最も素のブランク特性が引き出せているモデルで 実は一番スパルタン
富士工業製品はハイクオリティで 似合うなら使うんっすけどデザインが新しすぎるっつー。。。
っつー事で一見するとクラシカル なんっすけど
the ‘MISTY MOUNTAIN HOP’ に迫る位の高感度は維持しています
っつー 口の減らない売り口上は健在です。
the ‘MISTY MOUNTAIN HOP’/ the ‘ESQUIRE’ 程ではないにしても 一般的なバスロッドより高感度遥かに高感度
もう1尾サカナを釣りたくなるロッドです いやマジで
あとはブランクにガイドを取り付けて 最後のファンデーションを施せば完成です。
どうやらストーブ・リーグにはお披露目が充分可能っすね。
あとは皆様にショールームで感度を確認して貰えれば
俺 安心して Blanks α に着手できるんだよね。
ワンピースを 皆様どこまで受け入れられるかな?。。。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。