2016年09月14日
A138:次回入手は期待しないでください
どうも、モッズおじさんです。
お参りを済ませてお札を受け取って 古いお札を納めて さあ行こうと思ったら強烈な雨が… 明神様の涙雨だったのだろうか
移動を始めた途端小降りになったんだけどね? なにやら 不思議体験が多い神田明神詣でです
っつー事で昨日神田明神詣でと芝・愛宕神社詣でを無事済ませて。。。
東京でも結構セントラルに行ったのに「あんま美女いねえな」っつー秋田病感染確定を自覚
…もちろん洗練されて自立した『イイ感じ』のお姉さんだらけだったけど
。。。中身だね 中身だなぁ。。。
そういえばこのルアーでオイシイ思いしたって人が最近いたような… 新品未開封ルアーはまず仕入れねえPOLANOですが
今回は珍しく8品 届きました
「男なんて着る物なんか何でもいいんだよ」っつってんのに!他人特に女性は外見だけで判断しちゃう
ダメな男の発想問題はさておき 東京の中心地で戦う人達の圧に程よく癒されていたその時
毛馬内の俺んちに荷物が届きました。。。
コレがPOLANO では手に入るようでなかなか手に入らないっつー。。。
デザインこそそれっぽいけど 基本的に大昔からある定番カラー… コレで釣れないワケがない なんっすけど
管理釣り場では重量から敬遠される傾向が強いんっすよ 5gはオールマイティで使いやすいんだけどね
なんか。。。人気あるみたいっすねこのスプーン。
俺に言わせりゃそりゃ釣れるよね この形状ならローリングとウォブリングが混ざって
ダイヤモンドカットで乱反射するんだから…で渓流湖沼では定番中の定番の形なんで
「売れねっす」「要りませんか?」「引き取って?」っつってたんで 買い取ったんっすよ。
8gは渓流でも淵や落ち込みの直下を狙う時には必需品 なんだけど渓流タックルだと限界があるんだよね
っつー事で関東じゃ売れなさそうなんだけど 芦ノ湖や東山湖(止水管釣り)絡みで2個売れたみたいっす
要するに今は無きCoatac の名作・イワナスプーンの焼き直しでしょ? 売れねえの? だったんっすけど
売ってる場所が悪かった。。。厚木かよ… 基地と乱立管理釣り場でおなじみの。
そうなると0.1~2gが標準タックルになってこのサイズはアブノーマル扱いの土地柄じゃん
。。。当然一般渓流では押さえときたい定番中の定番サイズっすけどね?
本日より陳列開始 今後もこういう奴が出てくるの監視していきますが まず地産地消的に消費される奴なんで
次回入手はあんま期待しないでください
っつー事でイワナスプーンの有頂天カラーっつー 俺良く知んない名称の釣れて当然の色合わせの
新品未開封品5g×5/ 8g×3 を8品 本日よりショールームに陳列しました。
値付けメンドクセエから1個¥550- です。
コレ欲しいって人…俺の周りだけで既に4人の顔が浮かびます。
次が期待できないから どうせ鹿角には釣具屋ねえから で言い値… っつー阿漕な真似はしないで市場調査から
こちらに利益が出るギリの値付けをしてみました 次回入荷は…まずないでしょ 多分
ただ厚木の奴だってバカじゃない 今回はたまたま捌けたから良かったけど
こんな売れ残るならこのサイズは絶対仕入れねえ って言うだろうから
今回入手できたのはたまたまです… 次を期待しないでください
っつー事で 欲しい人はとっとと全サイズ 押さえたほうがイイと思いますよ?
鹿角市内でも コレ欲しいっつー人多いと思うんっすよね。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。