2016年09月04日

A127:思いがけない小物 入りました



どうも、モッズおじさんです。


鳥取県の持ち方





こないだオーダーの嵐だったんっすけど それが今日まとめて届きまして…

実は今回は米子… ヨネコじゃねえよ?ヨナゴだよ?鳥 取り放題 鳥取の

とにかくその米子で 何故かMETZ の中古コックハックルが売りに出てるの見つけて

結構あちらさんが喜ぶような価格で買い取ったんっすよ。



今はMARVERIC さんの営業努力と密度の濃い張りのあるハックルが好評で WHITING がどメジャーで影薄いけど 一流品です
特にハイプレッシャーなフィールドではこのイイ感じのハックル密度が釣果を分ける とも言われてるんっすよ





いや実際METZ っつーブランド自体3番手位の感覚で受け取られる所で ハックルの密度も薄め

オマケに#2 グレード… 定番のWHITING で言えばプログレードで

#18~20フック相当の部分が結構使われた奴

オマケに人気のグリズリーじゃなくて ブラウンとグレー系のダン っつー。。。



ただ長い事保管してたのかな…新品と比べると艶がやや褪せているような それでも鹿角市内では入手困難な代物なんで
1枚¥3.500- でお分けする で考えています ただしショールーム引き渡しのみ





でも俺の算段としては この毛馬内周辺では#16より上のパラシュートやカディス・パターンが一般的

で視認性に優れたダンはグリズリーの代わりになるし

リアルを求めるとブラウンは非常に馴染むんっすよね

っつー事でオーダー掛けたワケっすよ 1枚 ¥3.600- でお分けできればイイかな っつって。



グレードは#2… 気軽にガンガン巻けるグレードっすね 色はブラウンとダンで 2枚買っとくと毛馬内周辺の毛鉤は
たいてい対応しちゃう 最悪俺使う でオーダー掛けたんっすけど まさか…


A127:思いがけない小物 入りました



で、今日届いたんで箱を開けてみたら… 米子の皆さん、売れて嬉しくなっちったのかな?

あり得ねえほどのオマケがギッチリ入ってたんっすよ。

それこそ60サイズの箱に入るだけ入れました 的に。

コレがひとつひとつは嬉しい奴なんっすよ。



見ての通り未開封新品です 実はこのショット 当時からエコを考えた先進的なショットだったんっすよ 結構高かった
確か700円か800円したような… 300円でお譲りします





まず今は無きCoatac が西ドイツ(!)から取り寄せていたニンフ・ショット用のガン玉っすよ。

かつて冷戦時代ドイツは東と西に分断されてたのを 若い子は知らねえだろうなぁ。。。

コレが有害物質を極力除去した環境にやさしい鉛を使ってる ってのが当時からの謳い文句で

地味ながらも結構先進的な商品だったんっすよ。



Coatac 自体2005年に廃業しちゃったから定価が分かんないんっすよ… 各社現行800~1.500円で売ってる奴で未開封新品
なんで500円でお譲りします





続きましてやっぱりCoatac のボトルホルダー… 浮力材とかをベストなどから吊るす小道具っすね。

コレはルアーマンには1個も必要ない奴だけど

フライフィッシャーマンとテンカラ師には使う数だけ欲しい奴っすね?

俺はあんま使わないから 要らねえけど…



コイ釣りで吸い込み仕掛け作る時に多用された事から吸い込み糸… 今ではブラクリ仕掛けや地獄バリ自作で重宝な奴っすよ
やっぱ未使用新品なんで… 100円でお譲りします





かと思ったら。。。ルアーマンはこういうのがあるとチョイ嬉しいんじゃねえっすかね?

いわゆる吸い込み糸…赤い水馴染みの良いラインです。

8lb. です 実践ではフロロの出現ですっかり時代遅れになった奴っすけど

スプーンやスピナーのフックを自作で地獄バリ(遊動バリ)化するには欲しい奴っすね。



2005年に廃業したCoatac は在庫としても分かるけど 日本のトラウト系トップブランドまで入ってました ブランド品です
タグ付き新品… だけど1.000円でお譲りします





挙句 FOX FIRE のディスポバッグ まで入ってた。。。Coatac は未開封新品だけど 実はこれも新品。。。

メーカー推奨はラインの切り屑やリーダー・ティペット(ハリス)を捨てる用 なんっすけど

タバコの吸い殻入れから煙草入れ 小物入れにお好きにどうぞ の奴っすよ。

以上 これらが1個2個入ってるだけならラッキー…なんっすけど



コレがこんだけ入ってました… できればレターパックかなんかで送ってくれたほうが送料安くて嬉しかったんだけどな…
結果余計に掛かった送料分は 回収せねば





コレが全部で20か30はあるっつー。。。

多分鳥 取り放題の鳥取では フライフィッシングは誰もやんないんだろうね?

で、ハックル売れたのが嬉しくて残り物全部あげちゃえ!っつって…

いやテンション高くなったのは分かるけど。。。苦笑いです。



一応プライス付けてショールームに出しますけどね?


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 16:42 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。