2016年08月30日

A119:POLANO にはCardinal 33 がある を知っている毛馬内住民は 少ない



どうも、モッズおじさんです。


毛馬内盆踊りは盛況に終わりました にしても大舘ケーブルテレビの専門学校生並みの取材マナーと撮影技術には閉口…
でもそういうの 今は無き東急ケーブルテレビで経験済み どこもこの程度っすよ日本のケーブルテレビって





8月の毛馬内は祭りに始まり…大舘ケーブルテレビの取材マナーの悪さについてはいずれ触れるとして

… 映像マニアの自己満足の大会はあんなモンか。。。はさておき

今年の最後にはありがたくない祭り…まさかの台風直撃っつー

観測史上初の事態になってるワケっすけど。。。



ハンドルありません クリック音鳴りません 状態悪いです で名古屋から取り寄せた個体 条件が条件なだけに
こちらに都合のよい買取価格でした





今回取り寄せたCardinal 33 っすけど… 一応部品取り物件としてコッソリ出されてたんっすよ。

ところが…外観はフット部分のコスレ以外は結構状態がイイ

。。。正直 前に組んだIOS C-System 仕様を載せ替えよう とボロいの期待してたんっすけど

日本じゃこっちが期待してんの なかなか出てこないんだよね?



頃合い良くクタビレが入ったベイルマウントスクリュー スクリューはIOS 仕様の奴に移植っすね コレで外観クタビレてる
のに 中身はバッチリのエンスーIOS 仕様が完成しますね 運良くパーツ取り成功





マジで国産車の中古車見てるみたいで…外よりむしろ中のほうがボロッボロ率高いっつー…

それでもベイルマウントスクリューのクタビレ具合は…良い。

コレはIOS 仕様の奴に移植決定っすね。

それにしてもこのスクリューの浮き上がり具合は…



ストッパーをフリーにしても 戻りません 戻る気配もありません 戻ろうって気力も感じません 確実に バネが飛んでますね
実はPOLANO ではココの左右スプリングは常時ストックしてるんっすよ





伝わります?ベイルが全然戻りません 戻ろうって意思を感じねえっつー。。。

ココが変なんなっちゃってワケ分かんなくなって売っちゃう…定番っすね。

にしても随分愛用されてたんだなぁ。。。と感じる個体で

カップ内のパーツが大変状態が良い 良いリールっすよ。



社外の…おそらくIOS辺りのグリースで充分すぎるほどメンテナンスが施された個体でした ドラグラチェットが鳴らない件は
告知済みの購入 だけどドラグそのものにも若干の難がありまして…





機関の状態は蓋を開けてみれば一目瞭然…キレイなんっすわ。

残念なのはドラグクリックが欠品…コレも事前に説明済みの物件

つまり部品取りとして転売しても パーツ補充して完動品に仕立てて売っても

充分稼ぎになる奴っすね。



自動車で言えばディスクブレーキのパットが擦り切れている状態 もちろん当座は使える状態ですが売るとなると
金取ってはいけないレベルで 要交換です





やはり名古屋のユーザー所有機・ドラグがオッソロシイほど擦り減ってますわ。

例の 何でもかんでもでかいほうが嬉しいっつーバカの発想の管理釣り場で使い倒されたんっすね。。。

多分ハンドルはAvail とか各社が出してるハンドルに変えてそいつは別で転売して

純正ハンドルはとっくに手放したか紛失したんでしょうね。



蓋側に装着のクリック・ラチェットが折れてます 多分管理釣り場で無駄にデカい魚を掛け続けて折れたか
故意に折ったかのどちらかです この針金 実は純正生産終了品で…





管理釣り場専門リールの定番っすね。

っつー事でこの個体… 多分イワナ坊主さんに ¥8.500- でオファー出せば

¥7.000- でお手打ち となってそれなりの利益は出るんだろうけど

この個体では敢えてそれはやりません







ハンドルは…困った事に純正3/33用のが各所欠品中で 純正だと3R用の黒しか残ってねえ。

っつー事情から… 今回のCardinal 33 は カラーチューンを行いますわ。

いわゆるドレスアップっすけど POLANO には現状 純正フルオリ品が2つ在庫あるんで

変わり種として組み上げてみますわ。



ギヤ比表示ステッカーは擦り切れてうっすら文字が残ってる状態 だけどグリーンの33純正パーツは軒並み欠品か生産終了
っつー事で中古部品をストックしつつカスタムCardinal に仕上げるっつー 商魂逞しい企画です


A119:POLANO にはCardinal 33 がある を知っている毛馬内住民は 少ない



最悪売れ残ったら部品取りとしてとしてバラして売ればイイんだし。

っつー事で今回の Cardinal 33 は BLACKIE(ブラッキー)になります。

BLACKIE っつったらEric Crapton の愛機ストラトキャスターのひとつっすけど

どんなリールになるかは…出来上がってのお楽しみ っつー事で。。。



この辺 2台目に持ってると痺れる奴になりますね?


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 16:00 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。