2016年08月09日

A093:毛馬内七夕まつり



どうも、モッズおじさんです。


毛馬内も秋田とはいえ津軽・南部の影響を受けた文化圏で こういう山車もあるんっすよ もちろん町内ごとに柄は違って
ご覧ください これが我が 下小路下町内会の山車っす


A093:毛馬内七夕まつり



むしろ家庭的な、ドメスティック・カーニバルっすね。

ねぶた もしくはねぷた 系の祭りは青森が有名っすけど

毛馬内~能代辺りまでの秋田県北部もこういうのがあるんっすよ。

毛馬内では津軽の奴のミニマム版みたいのを山車として



自宅/工房前を通過した時写真撮ったんっすけど ノーストロボだから建物映ってねえっつー… 山車引くのに一生懸命で
そこまで頭回んねえよ


160-d.JPG




町内を練り歩くんっすね。

今夜はその本祭っつー事で 各町内会がもうチョイ広く練り歩くっつー。。。

今年は平日なんで子供だけじゃなくて大人の出足も鈍いんっすけど

今夜も練り歩きからの 飲み会です。



っつー事で 工房は7時までです。


 



同じカテゴリー(鹿角の話 毛馬内の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 17:41 │Comments(0)鹿角の話 毛馬内の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。