2016年08月02日
A089:今日は the ‘STRATOS’ のお話
どうも、モッズおじさんです。
今日は毛馬内でも夕立がザッとありましたが 街中でこんな大ヤマメが釣れるような所っすよ 暑いっつっても日差しが強い
で団扇で扇ぐだけで結構涼しくなる 実は札幌より涼しい夏っつー…
今日はついに耐え切れず 扇風機買ってきたんっすよ。
茶室ショールームに ようやく涼が整いました…昨日の人、ご安心ください。
いやそれ以前に…日中でも扇風機だけで過ごせちゃう毛馬内って。。。
そりゃ大ヤマメも釣れるって話っすよ。
見た目まるっとDAIWA のリールをパクってる AEON系ホームセンターで入手可能な800円かそこらのリール 装着です
どうやら the ‘STRATOS’ に装着しても行けそうです
その流れでホームセンターに立ち寄って 安い やっすいリールを1個買ってきたんっすわ。
1個800円かそこらっつー…
要するにね、POLANO の最廉価版 the ‘STRATOS’ がこういうリール
付ける事を前提にしてるから
いかんせん800円なだけに 樹脂プラスチック製のリールフットは分厚い… けどサンドペーパー当てて調整してやるまでもなく
使ってりゃそのうち削れてフィットしそう 新品状態でも充分使えるけどね?
それこそホームセンターのタックルじゃ 見るからに貧しいでしょ?
でもPOLANO のロッドにセッティングするとアラ不思議
安いだけのはずの800円かそこらの中国製リールも いっぱしのタックルに見えてくる
…っつーの狙ってみたんっすけど、どうでしょ?
いかんせん800円 飽きっぽい子供にはオモチャを買い与えるにはちょうど良い値段だから妥当とは思うんっすけど
個人的にはお父さんの領域に入るんだから それなりの覚悟を持ってやりなさいよ と子供には言いたい
問題は細身のリールパイプだとチョイきつい 下手すると結構リールフット削っちゃうかも
だけど…リール800円だからね?
もっともリングはアルミなんで多少伸縮して癖がつくから 問題なさそうっすね。
これならお父さんが子供に買い与えても 平気ですね。
っつー事で俺ならやっぱ子供には中古で状態がイイSHIMANO 辺りを探してきちゃうだろうなぁ…とはいえ家庭の事情も
ございましょう 何気に01 STELLA が見切れてるっつー…
もちろん大人が高いリール付けても充分楽しめます。
ただデザインそのものはもうチョイ変更が入るけどね?
っつー事で the ‘MISTY MOUNTAIN HOP’ のフロントグリップやり直してるんで
こんな話で繋いでみました♪
なにせ社外秘が多いから。。。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。