2016年08月02日
A088:お盆休みには 毛馬内にお越しやす
どうも、モッズおじさんです。
悪魔に魂売り渡して得た感度のグリップは意外と社外秘だらけ グリップ仮組で初めて気が付いた フロントの径が細い
前沢工房時代はデータ流出を恐れてアンチョコ作ってなかったんっすよ 雑なメモ用紙だけっつー…
悪魔に魂売り渡して得た感度を得るために ブランクとグリップを固定するブッシュっつーパーツ
コイツもPOLANO 工房自作で 形状から個数も配置個所もすべて社外秘…
結構社外秘だらけなんっすけど いよいよグリップの仮組…と組もうとして気が付いた
フロントグリップ 細すぎるじゃねえかよ。
ご覧下さい パーマークが微かに残ったギンケ~サクラマス化してるでっぷり太った40cm に行くか行かないかの素敵なヤーツ
食ったらさぞかし喰い応えありそうだけど ココはC&R区間
フロントはあと2mm太い奴じゃないと駄目だったんだけど…アンチョコ見ないでやったのがいけなかった。
っつー事でフロントだけ再製作…なんだけど心、折れました。
頭切り替えるためにフラッと出かけて…
出ました 大湯川C&R区間で40cmに僅かに届かなかったギンケヤマメっすよ。
普段は橋の上から「やってるなぁ」っつってスルー なんっすけど今日に限ってはなぜか出るんじゃねえのかなぁ と
覗いてみたらこの通り こちらの方 毛馬内工房ショールームのお客様第1号さんになりました
俺が釣ったんじゃないけどね?
いつもの散歩道で川覗いてみるとトラウティストがいて なぁんとなく…出そうだなぁ…
っつって珍しく川原まで降りて見に行くと ガッツリ掛かったんっすよ。
ティップが小刻みにリズミカルに震える引き…確実にサクラマス・ヤマメの引きっすね。
なにしろ川原に降りたらすぐコレ だからね? もう既に毛馬内の河川はイイ感じに暖まってます あとは来てもらって投げるだけ
1年に1度 奮発して毛馬内に来られると 来年のお盆まで幸せに暮らせます
っつー事で本人承諾の上 現認者になることを承知しての写真撮影っすわ。
こちらの方、夕方に工房ショールームに遊びに来てくれて
…今度はちょっとはマシなお茶とお茶請け 用意します。
毛馬内の川は 鮎にサクラに大ヤマメに 熱いぜ… 熱すぎるぜ。。。
遊漁券は 界隈のコンビニで購入できます。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。