2016年05月17日

A033:SiCガイドの到着 待ってるんだけどね?



どうも、モッズおじさんです。






最近テレビ点けると各局 ねずみ男 が出まくりで…おかしいなぁ俺鬼太郎憑きに遭ってねえよなぁ

疲れてんのかなぁ…

っつってよぉく見てみたら。。。舛添要一東京都知事でした。

似てるから、見間違えちった。



土曜日に親方んトコから持ってきて 日曜日に工房に運んで 月曜日には復活した漆塗り専用作業テーブルっすわ
イスは…前沢ショールーム来られた方にはおなじみの PCデスクで使ってた奴っすよ


031-a.JPG




昔『たけしのTVタックル』で田嶋陽子が奴をねずみ男呼ばわりしてたけど

金にキッタネエ所から詰めの甘さまで、リアルねずみ男だったんだね

っつー話はさておき親方んトコから持ってきた机その他のセッティングを昨日終えて

早速仙台から持ってきたブランクに下地塗りを施したんっすよ。



都合7本の Blanks Ω に下地塗りを施して うち2本は the ‘STRATOS’ 用なんで塗り上げは終了 完成は殊の外早い
今回は現行リール用とCardinal他用を作製します


031-b.JPG




このブログのハードウォッチャーの皆さんはもうお分かりですよね?

漆は経年褪色で茶色が薄まる、浄法寺漆はすぐ薄まるって事実を。

っつー事で the ‘STRATOS’ 用のブランクはブランクへの漆塗り完了

残るは the ‘ESQUIRE’ と the ‘MISTY MOUNTAIN HOP’ の色塗りっすけど



漆室に入った Blanks Ω いつもの青竹色と激渋漆黒っすよ旦那 リクエストが多かった黒はコスト面で躊躇してたけど
普段使ってる黒呂色漆じゃなくて色漆から作った奴なんでちょっと安く仕上げられるんっすよ


A033:SiCガイドの到着 待ってるんだけどね?



the ‘MMH’ は青竹色、ってのは既に売ってるんでご存知でしょうが the ‘ESQUIRE’ は。。。

ちょっと思う所あって手持ちの漆芸用松炭を色粉に使って

…そうです、the ‘ESQUIRE’ のブランクカラーは黒です

前沢時代にリクエストが多かった色なんっすよ。



。。。結果、¥1.000 ほど高くなっちゃうんだけどね?


 



同じカテゴリー(工房の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 13:12 │Comments(0)工房の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。