2016年05月14日
A031:納品 からのぉお~?
どうも、モッズおじさんです。
日差しが強く 福島辺りじゃ30℃超えたとか超えないとか… ちょっと動くと汗が噴き出す 岩手県南は暑いっすね
仙台も暑かった昨日の話
っつー事で今日は仙台・青葉祭りだそうで…定禅寺通りも若葉が萌え『初夏』を感じる今日この頃
。。。なんっすけど!写真の若葉は昨日の中尊寺の奴っすね、残念。
ついでに言えば今日が仙台・青葉祭りの初日なんっすけど
初日の朝にとっとと毛馬内に帰っちゃう無茶。
平泉っつったら中尊寺 どうせ平泉に行くなら寄っとかないと… POLANO の常連さんの平泉率が異様に高いのは
中尊寺のお導き…か?
イイんっすよセブンイレブン平泉のアベちゃんに会えたから…どなたか今度会ったら
俺が「好きです」っつってたっつっといてください。
っつーシャレなのか本気なのか真実はグレーゾーンな話はさておき
昨日は平泉で納品して仙台まで行ってたんっすよ。
宿題の the ‘MISTY MOUNTAIN HOP’ Ω20001-A いよいよ納品です 直前まで微調整を入れてたんでグリップのカバーもナシ
そこかしこに毛馬内仕様が詰まった 今後のPOLANO のスタンダード・デザインっすよ
そうなんっすよ当日朝まで調整入れてた the ‘MISTY MOUNTAIN HOP’ Ω20001-A を
いよいよ佐々中様に納品、からの中尊寺にお礼参り
…引っ越しが無事に済むよう願掛けしてたんっすね。
そのうち神田明神と芝・愛宕神社にも行かねば。。。
先日もご案内した POLANO 毛馬内仕様ではリールリングに ‘POLANO’ ‘rod of kemanai’ のサインが入ります
今回の失敗から取り入れた改善策っすね
で、その足で仙台の中野さんトコに仕入れに行ったんっすね。
少なくともSiCガイドとTORZITE トップガイドを押さえねば。
っつー事で佐々中様に納めた Ω20001-A は完全に毛馬内工房仕様で
リールパイプ周りは先日お話しした通りサインが追加されています。
ロッドを握った時見下ろしたらロッド銘が見えるように でバット側から書き始めるスタイルに変更したロッド・サイン
コレが毛馬内仕様でPOLANO の今後のスタンダード
で、地味な話なんっすけど前沢工房仕様ではティップ側からバット側に書いていたロッド銘を
毛馬内仕様ではバット側からティップ側に変更になりました。
っつー事で毛馬内仕様 the ‘MISTY MOUNTAIN HOP’ は無事に
佐々中様の手元に届きましたとさ。。。
中尊寺へお参り 人が少ない時間帯にお参りできました 初詣であんなに人がいたのに願いを聞き届けてくれたんで
バッチリお礼を述べる事が出来ました 案外律義なんですこういう所
めでたしめでたし。
っつー事で平泉まで行って中尊寺寄らず、じゃ意味ナシだからお参りして
古川でガソリンスタンド改装した『フルセイルコーヒー』っつースタ○的な店で
コーヒー買ったりアレしたりコレしたり…で夕方に仙台に到着っすわ。
the ‘MISTY MOUNTAIN’・the ‘MISTY MOUNTAIN HOP’・the ‘STRATOS’ 用のブランクが金曜日の午前中 急に届いたんっすよ
っつー事で the ‘ESQUIRE’ 用ブランクはとりあえず2本入手 他のを作るんで手が回んねえよ
で、中野さんトコに寄ったら「今日届きました」っつって
なんと!the ‘MISTY MOUNTAIN HOP’/ ‘STiNG’ 用のブランクと
ハードガイドが届いてるじゃねえっすか。
早速中尊寺の御利益か…
っつー事で今日はとっとと毛馬内に帰る…前に親方に預けてる工房/ショールーム備品を
奥州・一関の境辺りでピックアップしての帰宅です。
田植えの真っ最中に、お邪魔しました。
でもどうしても、ラスペネ持って帰りたかったんっすよ。。。
コレで週末ヒロイン号カーディナルも、どうにかなりそうっすね。