2016年04月26日
A019:花見の時期の空気
どうも、モッズおじさんです。
13回忌で毛馬内を2日ほど留守にしてたら…満開です 春を待ち望んだ分開花のテンションはケタ違いっすよ
タブレットPCで撮影
親父の13回忌で話題になった事は…どこのおじさんかな?と思ったら我が弟で
デコと後頭部・衝撃のゲーハーぶりが注目の的
を通り越して衝撃を与えたのが、俺のハンパない老眼だったっつー。
見た目年齢詐欺のおじさんの見えない劣化が一番の衝撃だった、らしいっす。
やはり桜は青空の下で良く映える 昨日帰って来る時は北上するにつれ散り切った桜が徐々に盛期に戻っていって
帰って来たらちょうど満開っつー 一番ステキな感じの演出でした
本家の家長たるもの何事もトップを取らねばならない宿命…
っつー事でウチで13回忌をやってる間に毛馬内では暖かさが定着したらしく
街中の桜が一気に開花したんだよね。
東京方面からクルマで来られる方には一番良い季節になりましたね。
コレも死んだ親父があの世から感謝の気持ちをこうやって伝えて… ではなくて全ては俺の精進の賜物
…たまたま季節が丁度良かっただけだけどね?
残念ながら昨日使ったカメラはタブレットPC内臓の奴で広角が狭めだったんっすわ。
だから意外と狭い画で伝わり辛いんだけど
桜を終了モードにしちゃった皆さんがココ来て見るとテンション上がりますよ?
どうした事か小坂川沿いの桜並木はまだ咲き初めなんっすけど
毛馬内城址と桜っつー事で やっぱ地元の城は大事に扱わないとダメだよね っつー事で毛馬内は今が桜のベストシーズン
花見のイキフンに半年ほど浸っていたいのが本音

川面で冷やされた風でも当たってるのかな。
っつー事で日陰の雪もすっかり溶けて春爛漫っすわ。
正月もそうだけど、花見の時期の空気はもうチョイ楽しみたい
なんだったら1ヶ月ずーっと花見時期のイキフン楽しみたいんっすよね。
でも現実は花見のイキフンに浸ってもいらんない… ようやくアルミニウム素材をセットアップできましたわ 仮だけど
コレでようやく落ち着いて作業に取り組める…かな?
。。。と浮かれてばかりもいられないのが現実でして
仮ではあるけどアルミニウム素材をバラして
宿題の the ‘MISTY MOUNTAIN HOP’ グリップ作製の準備を整えてますわ。
GW中に受け渡しが出来るように、と思ってたんっすけど
佐々中さん、確かGWは釣りどころの騒ぎじゃ、ないんだよね?
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。