2016年04月02日

A006:市指定ゴミ袋 鹿角市は奥州市の半額



どうも、モッズおじさんです。


実は毛馬内は城下町 っつっても姫路城みたいな奴じゃなくて二条城みたいな『屋敷』だったんだけどね?
城址はこのこんもりとした丘の上にあったんっすよ


005-c.JPG




鹿角には昔っから『朝市』ってのがあるんっすよ。

なんでも17世紀には既に行われてたっつー説もある位で

17世紀っつったら清教徒革命があってニュートンやガリレオやケプラーがブイブイ言わしてて

魔女狩りはあるわペストは流行るわ日本じゃ鎖国になるわ、の頃っすね。



毛馬内の朝市っつーのは街道沿いの城下町で発展した 近隣の農家の皆さんが露店を出す楽しいイベントなんっすよ
この辺の農家の皆さんはTPPに立ち向かえる体力がありそうっすね


005-d.JPG




人類も随分進歩したモンっすね。

で、鹿角の朝市は日割りで場所を変えてやってるんっすけど

そこの商店街は2の付く日と7の付く日に行われるんっすよ。

今日なんかは春になって最初の朝市って事で



前沢工房の頃常連の農家さんに言いたかったのはこういう事 子供から老人までキャッキャ言いながら楽しんでるんっすよ
街道筋で城下町っつーと…前沢も同じだけど こうも違うもんかね?


A006:市指定ゴミ袋 鹿角市は奥州市の半額



まぁ賑やか。

近辺の農家の皆さんが取れたて野菜とか持ってくるんでウチとしてもまぁ助かる。

こういうの、奥州市には無かったね。

なにせ奥州市は市がなんにもしないから



奥州市役所は弱者から金取る事しか、考えてないからね?


 



同じカテゴリー(鹿角の話 毛馬内の話)の記事

Posted by モッズおじさん  at 12:53 │Comments(0)鹿角の話 毛馬内の話

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。