2016年03月20日
632:最終日です 本日ついに
どうも、モッズおじさんです。
今日はオープン前の9:00 よりショーケースの搬出を行いました お陰様でPOLANO ショールームが一段とショボくなって…
明日には元の農機具小屋に 戻ります
今日は日曜日なんで10:00~20:00 でショールームやってます。
POLANO o’shu maesawa ihatov は 本日20:00をもって終了します。
もっとも最後のお客さんが帰った時間が終了時間っすけどね?
っつー事でついにこの日が来ました。
最終日はこんな感じ とうとうこんなんなっちゃいました コレで少しは岩手県南・奥州平泉一関エリアにインパクト残せたかな
などとチョイ感傷的になりました
っつー事で今日は朝から常連の親方がショールームの顔だったショーケースを運ぶの手伝ってくれて
オマケに最終日だからとわざわざ時間を作って来店下さった
常連のビッグダディ(盛岡の人ではない)さんにも感謝しつつ
折り返しの時間となりました。
この上の商品もボチボチ片付けていきます これから急に来てリールごっそり買っていく人がいる とも思えないんで
秋田で落ち着いたら 再度展示しますわ
金曜日は誰も来なかったんでヤケんなって「1日早く閉めちゃおっかな」とすら思ったんっすけど
今日はありがたい、まぁありがたい…常連さんオールスターズっすわ。
やっといて良かったなぁと思う反面
せっかくお客さんも付いて来て伸び代が見えた所での移転に不安もあるワケっすけど
POLANO の象徴だった入り口の中華風ゲート コレも次のオーナーが決まってます 明日回収されて完全な農機具小屋に戻ります
POLANO の思い出は何気に岩手に残ります どこかで見かけたら 思い出しやって下さい
それはどうにもこうにも…来られた常連さんには細かく説明しましたけど
同じような理由で隣の一家も昨日引っ越してましたからね?
とはいえ中尊寺には最低でも年1回お参りに行くのは確定事項だし
俺コレで死んじゃうわけじゃあないからね?
釣り竿工房ポラーノの広場、秋田に移転してもシクヨロです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
ブログタイトルはぼちぼちでも大丈夫ですよ。
秋田からの発信お待ちしております♪(〃^o^〃)-☆