2016年03月19日
630:さて困った…
どうも、モッズおじさんです。
コレが届いたベイルスプリング 左右セットです 消耗品なだけにストックしてる業者を探すのがひと苦労っすね
っつー事で今後も多分要るだろう で5セット取寄せときました
今日は土曜日なんで10:00~20:00 でショールームやってます。
POLANO o’shu maesawa ihatov 終了まであと2日…
っつー事で今日は朝からCardinal 33 超美品の売約打ってくれた常連さんが来店中に
頼んでたベイルスプリングが届いたんっすよ。
開けてびっくり スプリング 大丈夫っつー… 売約打ってくれた常連さんの目の前で解体ショーだったんで
作業中の写真はありません
で、早速スプリング交換なんっすけど。。。スプリング、イカレてねえ。。。
そうなるとベイルが戻らない原因がまるでわかんない
っつー事で週末ヒロイン号を持ってきてバラシて合わせてみて
の大騒ぎさ。
超応急処置のベールまさかの手曲げ で稼働するようにはなりましたが 早急に交換する事をお勧めしますわ
ベール交換の場合こっちのベイルアームは取り外さないで大丈夫です
で、カップの塗料が溜まったせいかな?とも疑ったんっすけどそもそもABU はそんな雑な検品はしねえ
っつー事で。。。判明しました、ベイルがわずかに変形してました。
多分家の中とかで落っことしちゃったのかな?
全体的にベイルのアールがきつくなって、結果マウントを圧迫してた、と。。。
問題はベイルアームを交換するとここのラインローラーのナットが緩んで取れやすくなっちゃうネジ止め剤をお忘れなく
詳細は図解でパーツ同封 でどうでしょ?
通常ならこういう場合ベイルを取り寄せて取り付けて、なんっすけど今からじゃ間に合わない。。。
っつー事で完全応急措置で対応しましたが、早急にベイル交換をお勧めする事にしますわ。
一応修理に必要な部品代は価格に計上してるから
移転後パーツを送る、で考えてるんだけどね?
他に妙案ないか、考えときます。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
私はバンブーロッドも少々作成するのでモッズおじさんの考えの間違いを指摘させてください。ケイ素が焼き入れによってエナメル化する・・・はちょっと違うと思いますよ。youtubeで cnc bamboo と入力するとわたしのcncミリングマシンが見られますよ。
承認してコメント出さなくてもいいですよ。
私のメールはkeibon187@sepia.plala.or.jpです。
でもいいですね、人間至る処青山有り を実行していて。
コメントありがとうございます。
ベイル修正しながら使ったほうがイイの件っすけど。。。昨日の夜ウチの常連のイワナ坊主さんにおんなじ事言われた。ちょうど常連のビッグダディ(盛岡のあの人じゃない)さんにあのリールを受け渡してる最中だったんですよね。
貴重なご意見いただきありがとうございます。三浦さんのもうひとつの証言のおかげであのリールを渡したことに確証が持てました。
ケイ素焼き入れてエナメル化って、違うの?一応ROD&REEL 別冊ハンドクラフト入門で記事読んでからアメリカのサイトとかフォーラムとかいろんなHPから情報拾ってたんだけど。。。秋田に行ってからの調査対象がひとつ増えたんで、時間かけてじっくり調べさせてもらいますわ。ご指摘がどこかの異説に偏ってる場合もあるし時代が変わって新事実が常識として定着してる場合もあるからね?三浦さんへの批判でも何でもなくて、ただ第3者の確証を探すだけなんで気にしないでください。冥王星って惑星じゃないの?を調べる程度と捉えて下さい。
で、気になるのは…CNCミリングマシン????何その『俺が食い付く』しか無い奴。ヒジョーに気になって今日まで来てるんだけど、2ケタの足し算から『数学』と呼んじゃう完全文系の俺でも、出来るのかなぁプログラミングとか難しいんじゃねえの?…の奴じゃねえっすかぁ。
あと半月足らずで49歳、来年には50歳になるんだからもうイイだろ、と思ってもまだまだ知らない事って、あるんだね。
でも出来ればメアドの公開は控えてもらったほうが嬉しかったなぁ…俺には何の被害もないけどこういう貴重な意見をみんなにも見てもらお♪っつった時にコレ付いてると。。。こっちじゃ削除できねえし俺のせいでなんか嫌がらせメールとかあるんじゃねえの?とか、ヒヤッヒヤしちゃうから。